求人ID : D120090161
【再公募】教員公募(教授)【大分大学大学院教育学研究科(教職大学院)(学校心理,教育相談または生徒指導)】 | 大分大学
- 公開日:2020.09.04.
- 更新日:2020.09.04.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
1.所 属 大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院)
2.専門分野 学校心理,教育相談または生徒指導
3.採用職位 教授
[募集の背景,機関概要]
大学院教育学研究科では,令和2年度(2020年度)から,教職開発専攻(教職大学院)と学校教育専攻学校教育コース(修士課程)を統合する改組を行ったところです。
教職開発専攻(教職大学院)では,「学級経営・生徒指導」,「学校経営」,「授業開発・教科教育」,「特別教育支援教育」の4つの分野のプロフェッショナルを育成します。
この度,「学校心理,教育相談または生徒指導」を専門とする教授を公募することとなりました。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
予定する担当授業科目
「学級における個と集団のとらえ方の実践研究」,「子ども支援の理論と実践」,「生徒指導・教育相談・特別支援基礎」,「授業研究・子ども理解総合演習Ⅱ」,教職大学院の実習科目・省察科目等
[勤務地住所等]
大分市大字旦野原700番地
大分大学大学院教育学研究科
[募集人員]
1名
[着任時期]
令和3年(2021年)4月1日 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 心理学
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 教育学
- 職種
- 教授相当
- 募集組織
- 大分大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 九州・沖縄 ・ 大分県
- 応募資格
- 次の条件をすべて満たすこと
(1) 修士または博士の学位を有する者(もしくは同等の研究業績を有する者)
(2) 専門分野の教育実践または心理実践に係る研究業績を含むこと(上記「3予定する担当授業科目」に関連する研究業績を有する者)。
(3) 初等中等教育機関における教育に関心を持っており,着任後,教育委員会・学校との連携を通した社会貢献に取り組むことができること。
(4) 着任後,教職大学院における教育研究に従事するとともに,管理運営に積極的に参加すること。 - 待遇
- 国立大学法人大分大学職員就業規則等の学内規定による。下記URLを参照のこと。
なお,給与体系については「2号年俸制適用教員給与規程」の適用を受けます。
http://www.oita-u.ac.jp/13joho/kitei_syugyokisoku.html - 募集期間
- 2020年09月03日 ~ 2020年11月16日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
(1) 資格審査申請書
(2) 履歴書(写真貼付のこと)
(3) 調査書(査読つき専門誌掲載の論文には*を,主要な著書,論文,報告書等合わせて5編程度には◎を,題名の左側に付すこと)
(4) 調査書に記載した全ての著書,論文,報告書等の別刷り(コピーでも可)
(5) (3)で◎を付した主要な著書,論文,報告書等の要旨
(6)最終学歴証明書または学位取得証明書
(7)着任後の研究および教育についての抱負(A4用紙1枚1200字程度)
※(1)(2)(3)(5)の様式については,下記添付書類または大分大学教育学部ホームページ(http://www.ed.oita-u.ac.jp/)「お知らせ」からダウンロードしてください。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
選考の最終段階で模擬授業および面接を行います。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、E-mail、電話番号)] ※重要
〒870-1192 大分市大字旦野原700番地 大分大学大学院教育学研究科長 宛(封筒に「『教職大学院(学校心理,教育相談または生徒指導)』応募書類在中」と朱書きし,書留で送付のこと)
問合せ先 大分大学教育学部総務係
TEL:097-554-7504 FAX:097-554-7514
E-mail:kyosomu@oita-u.ac.jp
※お問合せは,メールにてお願いいたします。
その際,所属,役職,氏名,E-mailアドレス,電話番号を必ず記載してください。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- (1) 選考の最終段階で模擬授業および面接を行います。なお,旅費・宿泊費などは支給しません。 (2) 公認心理師または臨床心理士の資格を有することが望ましい。 (3) 学校や教育センターなどの教育機関において,専門分野に関する1年以上の実務経験を有することが望ましい。 (4) 著書,論文,報告書等の別刷り以外の応募書類は返却しません。 (5) 応募書類に含まれる個人情報は,選考および採用以外の目的には使用しません。 (6) 大分大学は,男女共同参画を推進しています。本学は「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,業績評価等の審査結果について同等と認められた場合には,女性を優先的に採用します。 (7) 本学では敷地内全面禁煙を実施しています。また,健康増進法第25条の規定及び国立大学法人大分大学職員の受動喫煙の防止等に関する規程の趣旨を踏まえ,非喫煙者を優先して選考します。