求人ID : D121011256
パートタイマー募集 (W20262)(脳発達分子メカニズム研究チーム)
- 公開日:2021.01.23.
- 更新日:2021.01.23.
募集要項
- 求人内容
- [募集研究室]
脳神経科学研究センター 脳発達分子メカニズム研究チーム(チームリーダー:下郡 智美)
[研究分野]
生物学
[キーワード]
切片作成、遺伝子発現、分子生物学、マーモセット、データベース
[研究室の概要]
当研究室は、コモンマーモセットのin situ hybridization のデータベース作成を行っています。このデータベース作成のための実験補助(数名)、データベース運用のためのデータ登録、入力、管理を行える方(1名)の募集を行います。
詳細は、公募のURLより、脳発達分子メカニズム研究チームのホームページをご参照ください。
[募集職種、募集人数及び職務内容]
募集職種、募集人数:
研究パートタイマーⅡ 数名
職務内容:
脳の凍結切片作成とスライドへの張りつけ、実験補助
またはデータベース運用のためのデータ登録、入力、管理
[勤務地]
事業所名及び住所:
国立研究開発法人理化学研究所脳神経科学研究センター
所在地:
埼玉県和光市広沢2-1 脳東棟409
[着任時期]
2021年4月1日(相談に応じます。) - 研究分野
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 職種
- 研究・教育補助者相当
- 募集組織
- 国立研究開発法人理化学研究所
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり)
- 勤務地
- 関東 ・ 埼玉県
- 応募資格
- 学歴:
大学院修士課程もしくは大学院博士課程前期在籍者、またはそれと同等の特に優れた知識、経験を有する者
経験:
脳の凍結切片作成とスライドへの張りつけ、実験補助に関しては未経験も可。
データベース管理業務希望の場合はある程度の経験のある者(要相談)。 - 待遇
- 時給:
1,100−1,300円(所内規定に基づき、経験・能力を考慮して決定する)
交通費:
支給あり(所定範囲内)
契約期間:
2021年4月1日から2022年3月31日(双方の合意があったとき更新の可能性あり。)
勤務日数・時間:
週3~4日程度(平日のみ)、9時から17時まで(相談に応じます。)
(週35時間を超えることはできません。)
休日:
日曜日、土曜日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、研究所の設立を記念する日
その他:
労災保険適用。雇用条件により、社会保険・雇用保険の適用有り。
理化学研究所では、新型コロナウイルス感染拡大防止措置のため、時限的・特例的な対応として、在宅勤務を導入しています。研究所の指示により在宅勤務とすることがあり得ます。また、所属長の許可のもと、在宅勤務を選択することが可能です。
喫煙場所以外では敷地内禁煙。
その他、当研究所の定めによる。 - 募集期間
- 2022年01月22日 必着 ポジションが埋まり次第
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法及び締切日]
提出書類:
1.履歴書 (写真貼付、E-mailアドレスを明記してください)
*履歴書右上の「公募番号」欄には、公募タイトルに記載されているW20262を記載してください。
2.志望理由書
理研様式の履歴書は、上記公募のURLよりダウンロートしてください
締切日:
ポジションが埋まり次第
※提出して頂いた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
選考方法:
書類審査後、書類選考通過者のみ面接
[問い合わせ先・書類送付先]
郵便番号:351−0198
所在地:埼玉県和光市広沢2-1 理化学研究所 脳神経科学研究センター
脳発達分子メカニズム研究チーム 下郡智美
TEL:048-467-9779
FAX:048-467-9763
Email:tshimogori[at]brain.riken.jp - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- 質問は、Emailでお願いします。