求人ID : D120100871
パートタイマー募集(W20111)(遺伝統計学チーム)
- 公開日:2020.10.15.
- 更新日:2020.10.15.
募集要項
- 求人内容
- [募集研究室]
革新知能統合研究センター 目的指向基盤技術研究グループ 遺伝統計学チーム
(チームリーダー: 田宮 元)
[研究室の概要]
大規模なゲノムデータや生活習慣データ・健康情報、微生物・病原体などのデータ、さらには文献情報など、多種多様なデータを組み合わせたビッグデータを機械学習・人工知能技術に基づく遺伝統計学手法を用いて分析し、複雑でありふれた疾患の要因を探り出します。またそれらを用いて高精度のゲノムリスク予測を可能にし、個別化医療・予防を実現することを目指します。
研究チームについては、上記公募のURLより、下記Webページをご参照ください。
遺伝統計学チーム | 革新知能統合研究センター
[募集職種、募集人数及び職務内容]
募集職種・人数:
研究パートタイマーⅠ または 研究パートタイマーⅡ 1名
今回募集する研究パートタイマーの職務は以下のとおりです。
1.遺伝統計学チームにおける各種データ分析の補助
2.チームにおけるその他業務の補助
[勤務地]
事業所名及び住所:
東京地区(東京都中央区日本橋1-4-1)
[着任時期]
採用決定後、できるだけ早い時期(相談に応じます。) - 研究分野
- 大分野: 情報学
- 小分野: 数理・情報科学
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 医科学
- 職種
- 研究・教育補助者相当
- 募集組織
- 国立研究開発法人理化学研究所
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- 学歴:
大学学部卒以上(生命科学系または情報学系分野の修士号を取得されている方が望ましい)
経験:
・Rを用いたデータ分析の経験がある方
・Pythonなどのスクリプト言語の使用経験があることが望ましい - 待遇
- 時給:
1,100~1,600円(所内規定に基づき、経験・能力を考慮して決定する)
交通費:
支給あり(所定範囲内)
契約期間:
採用日から2021年3月31日
(双方の合意があったときのみ採用日から5年を限度として更新の可能性あり。
契約の更新は次により判断します。
能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、従事しているプロジェクトの進捗状況等に当研究所の経営状況、予算状況等。ただし、2013年4月1日以降、当研究所との有期雇用の通算契約期間が5年を超えることはありません(当研究所に在籍歴がある方はこれによらない場合があります。詳細は「理化学研究所との有期雇用の通算雇用契約期間に関して」をご参照ください。))。
勤務日数・時間:
週3日程度(平日のみ)
午前9時から午後5時20分までの範囲内で1時間を単位とする時間(相談に応じます。)
休日:
日曜日、土曜日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、研究所の設立を記念する日
その他:
労災保険適用。雇用条件により、社会保険・雇用保険の適用有り。
喫煙場所以外では敷地内禁煙。
その他、当研究所の定めによる。 - 募集期間
- 2021年10月14日 必着 候補者決定次第、締め切り
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法及び締切日]
提出書類:
1.履歴書(写真貼付)
※メールアドレスを必ずご記入ください。
※欄外の右上に、公募番号と希望職名(研究パートタイマーⅠ)を明記してください。
※なるべく、履歴書は、上記公募のURLよりダンロードした上の書式をお使いください。
2.Rを用いたデータ分析の経験(および、ある場合にはスクリプト言語の使用経験)についてA4用紙1ページ以内で記載のこと
締切日:
候補者決定次第、締め切り
(応募する方は、必ず事前に問い合わせ先に照会した上で、提出書類をPDFファイルにて、問い合わせ先アドレスまで送付のこと。メールの件名は「革新知能統合研究センター・パートタイマー応募_氏名」としてください。)
※お送り頂いた履歴書は返却致しませんので、ご了承ください。
[選考方法]
書類審査後、書類選考通過者のみ面接を実施します。
※質問は、メールお願いします。
[お問い合わせ先・書類送付先]
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-4-1
日本橋一丁目三井ビルディング 15階
理化学研究所 革新知能統合研究センター
Email: aip-saiyo [at] ml.riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。 - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- ※提出して頂いた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。