アクティブラーニングの記事一覧
教育フォーラム「国際バカロレアとアクティブラーニング」を開催 玉川大学
玉川大学(東京都町田市)学術研究所 K-16一貫教育研究センターは、2015年11月28日、国際バカ […]
世界の大学変革の兆しが、日本の大学に与える驚異とは
最新の世界トップクラスの大学の教育革新事例から見えるもの? 「大学改革の現状とその行方 第1回」で […]
アクティブラーニングによる課題解決型産学連携講義の意義と課題
1. 課題解決型産学連携講義としての社会人基礎力講義 2007年、経済産業省は若者が社会で仕事をする […]
大日本印刷など「大学教員向け教材開発支援サービス」開始
大日本印刷株式会社、一般財団法人東京大学出版会、丸善株式会社は、共同で、大学の教員の授業スタイルに […]
東京大学と博報堂 大学対抗ブランドデザインコンテスト開催
博報堂のブランディング専門組織「博報堂ブランドデザイン」は、東京大学(教養学部教養教育高度化機構) […]
中央大学、モバイルや「萌え」キャラを使った反転学習などの実証研究
中央大学総合政策学部の岡嶋研究室(岡嶋裕史准教授)とキャスタリア株式会社は、同社のスマートフォンを […]
「企業内留学」必修で地域連携を強化 浜松学院大学
浜松学院大(静岡県浜松市)の現代コミュニケーション学部地域共創科では、専攻編成計画を2015年6月 […]
ハーバード大生と高校生の交流プログラム 法政大学
法政大学(東京都千代田区)では、現役ハーバード大生と交流する、高校生対象の英語によるアクティブラー […]
実践女子、東京五輪・パラへ提案プレゼン
実践女子大学では、学生たちが、東京オリンピック・パラリンピックに関する授業の成果を「東京オリンピック […]