三重大学のグループの研究により、アフリカのサヘル地域における雨雲の発達が、日本の猛暑の一因となることが明らかとなった。

 本研究では、過去39年間にわたる観測値の分析と数値シミュレーションにより、サヘル地域の雨雲が日本上空の高気圧の引き金となり、結果として日本の気温を上昇させることを突き止めたという。
サハラ砂漠の南に帯状に広がるサヘル地域は、アマゾンに次いで雨雲が活発な陸域であり、雨期(6月~9月)には大量の雨が降る。サヘル地域上空を広く覆った雨雲は、アフリカ北部上空の高気圧を強化し、ヨーロッパ上空に吹く偏西風を蛇行させる。偏西風の下流に位置する東アジアや日本まで蛇行は続き、蛇行に伴って日本上空の高気圧が強まると、大気が圧縮され気温が上がりやすくなるとともに、雲がなくなり、日差しが強く地上に届きやすくなるため、日本は高温になりやすい。

 このメカニズムから、サヘル地域で雨雲が発達すればするほど、日本では上空の高気圧が張り出し、猛暑がもたらされると考えられる。実際に、日本で観測史上最高の猛暑を記録した2018年には、サヘル地域でも記録的な雨量が観測されていた。

 さらに近年、サヘル地域の雨量は増加に転じているといい、この傾向が続くとすれば、今後も日本で猛暑が頻発する可能性が高い。日本の異常気象に関して、サヘル地域のような遠い熱帯陸上の雨雲の影響という視点はこれまで見過ごされてきたが、本研究により、日本やアジアの異常気象の解明と予測における研究に新たな展開が期待される。

論文情報:【気候力学 (Climate Dynamics)】Possible semi-circumglobal teleconnection across Eurasia driven bydeep convection over the Sahel

三重大学

三重の力を世界へ 地域に根ざし、世界に誇れる独自性豊かな教育・研究成果を生み出す ~人と自然の調和・共生の中で~

課題探求心、問題解決能力、研究能力を育てるとともに、学際的・独創的・総合的視野をもち、国際的にも活躍できる人材を育成します。 優れた研究成果を発信する地域における「知」の拠点としての役目を担い、「人類福祉の増進」「自然の中での人類の共生」「地域・国際社会[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。