京都精華大学は、2026年4月に国際文化学部を改組し、「人文学部」への学部名変更を予定している。それにより、現行の芸術学部、デザイン学部、マンガ学部、メディア表現学部と併せて5学部体制となる。2025年4月下旬に文部科学省へ学部名変更の届出を行う予定。
京都精華大学は1989年に人文学部を開設し、2021年に国際文化学部に学部名を変更したが、大学の教育理念に立ち戻り、再度「人文学部」に学部名を変更することにした。
2026年4月に開設する「人文学部」では、生きづらく、変化の激しい時代だからこそ、自己を見つめ他者と対話する言葉の力、幅広い視点を基にした粘り強い思考力、自らの足で現地に赴くことで得られる実感を伴う知識、それら人間のもつ根源的な力を引き出す「人文学」を今一度見つめなおし、「人間とは何か」「どうすれば世界をより良く変えることができるのか」を考える。
人文学部は定員138名の人文学科(歴史コース・文学コース・社会コース)と、定員45名の国際教養学科(国際文化コース・国際日本学コース)の2学科5コースで構成。学生募集はコース単位で行う。変化の激しい時代を乗り超える力をつけるために「言葉の力」「自由な視点」「リアルな体験」という3つの学びを重視したカリキュラムを用意する。
2年次には半年間、大学以外の場所で調査・研究する「長期フィールドワーク」を実施。国内(京都・関東・北海道・沖縄)と海外(アメリカ・カナダ・ニュージーランド・フィリピン・スペイン・フランス・台湾・韓国)から興味のある土地を選んで、自分の決めたテーマを追究することができる。調査テーマを決め、現地で調べ、集めたデータから分析して自分の意見を発表する経験は、どんな将来に進んでも必ず生きる力となる。