長崎国際大学が製作に協力した、東映アニメーション株式会社による長崎県佐世保市を舞台にした約5分間の実験映像「URVAN(ウルヴァン)」が、YouTube(東映アニメーション公式チャンネル)等で、2021年1月下旬に公開される。

 「URVAN(ウルヴァン)」は、東映アニメーションの映像制作拠点である大泉スタジオにおける新技術・オリジナルIP※の研究開発の取り組み「PEROs」で開発された約5分間の実験映像。佐世保の地域プロモーションに取り組む長崎国際大学人間社会学部国際観光学科の尾場均研究室と連携し製作された。

 「URVAN」とは、「お盆」すなわち「盂蘭盆会(うらぼんえ)」の語源といわれる、紀元前7世紀頃の古代アヴェスター語「ウルヴァン(霊魂)」を指し、作品内容は、長崎県佐世保市を舞台に、霊を迎え入れ、そして送り出すお盆をモチーフに、「非日常」と「日常」が交錯する、神秘的でどこかなつかしい、サイバーパンクアクションとなっている。

 「URVAN」プロジェクトは、2020年春に始動させたが、コロナ禍による移動制限によって、「PEROs」チームによる佐世保での現地取材・ロケハンは困難となった。そこで、制約条件の中で、新しい映像表現や制作方法を活用して、新たなIPを生み出し、佐世保に一度も行くことなく、地域の新たな魅力を創造する、コロナ禍におけるアニメ製作に挑戦した。

 映像制作にあたり、佐世保市が有する豊富な「地域資源」(景観・特産品・文化等)に、「サイバーパンク」「アクション」という要素を掛け合わせた新たなIP作り、絵作りに挑戦。さらに、九十九島パールシーリゾートなど知名度のある観光スポットだけでなく、させぼ四ヶ町商店街や佐世保豆乳といった地元の人だからこそ知っている「地域資源」を尾場ゼミの学生がピックアップし作品に取り込むなど「新たなIP開発」と「地域ブランド強化」を同時に実現できるよう取り組んだ。また、作品のプロモーションにあたっては、尾場ゼミがプロデュースするキャラクターで、「佐世保市観光大使(非公認)」としてSNSで活動中の「碧波みなと」(あおばみなと)」と連携した。

 「URVAN」は2021年1月下旬に全編を公開予定。新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、イベント等でのお披露目は実施せず、YouTube(東映アニメーション公式チャンネル)での配信に加え、九州テレ・コミュニケーションズ株式会社の協力のもと、地元ケーブルテレビ「テレビ佐世保」での放送を予定している。

※IP(Intellectual Property)はキャラクターの著作権や商標権等の知的財産権

参考:【東映アニメーション株式会社】コロナ禍の「地方創生×産学共同×新規IP開発」東映アニメーションの新規IP研究開発チーム「PEROs」、長崎県佐世保市を舞台にした実験映像『URVAN』 (ウルヴァン)を製作~長崎国際大学の協力のもと、制約条件の中で、新しい映像表現、制作方法に挑戦し、“現地に一度も行かずに”地域の新たな魅力を創造~

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。