武蔵大学は、2022年4月に国際教養学部を新設する。武蔵大学伝統の少人数教育のもと、世界水準で学ぶ環境を提供し、これまで以上に社会が求めるグローバルリーダーの育成に取り組む。

 国際教養学部は、リベラルアーツ&サイエンス教育(人文社会科学、専門科目、外国語科目)を軸にした総合的な学びと、英語で行う授業によって専門領域を極める学部として始動する。学部内には国際教養学科の1学科に経済経営学専攻とグローバルスタディーズ専攻という2つの専攻を設置する。

 経済経営学専攻は、パラレル・ディグリー・プログラム※の履修を通じて、世界レベルの経済・経営学を学び、ロンドン大学の学位取得を目指すとともに、統計学や情報処理などデータ分析の手法を身につける。定員55名。

 グローバルスタディーズ専攻は、英語と異文化体験を通して、グローバル社会を生きる力を育てる。多彩なバックグラウンドを持つ教員と学生のコミュニティにより、相互にサポートし合える学修環境を整え、学生が自ら学修し将来の目標を実現するための力を身につける。定員45名。

 学部長就任予定の東郷賢教授によると、国際教養学部は①Student orientation (大学は学生のためにある)、②Student engagement(学生にも積極的に意見を述べてもらい、教育を改善していく)、③Achievement focus (勉学の成果を重視する)という3つのPrinciples(原則)を掲げて運営する。

 また、世界水準の学びを実現するため外国出身教員の比率を60%以上とし、入学定員:教員の比率が5:1という手厚い指導体制を構築。専任教員による専攻科目の授業担当比率84%以上とする(2021年3月時点)。教員は海外大学での学位取得者をはじめ、国内外から多様な専門家が集い、徹底した少人数教育を行う。各教員の授業においても、ディスカッションやフィールドワークなど、海外の大学同様にインタラクティブで能動的な学習をサポートする。

※パラレル・ディグリー・プログラム(PDP)は、武蔵大学に通いながら同大学の教員によるロンドン大学の授業を履修し、武蔵大学とロンドン大学の2つの学位を取得できるプログラム。2015年に経済学部にて開始し、2022年より国際教養学部の経済経営学専攻に移行予定。

参考:【武蔵大学】国際教養学部 2022年4月 開設

武蔵大学

ゼミの武蔵 ―ゼミで磨く 世界を生き抜く力―

開学以来の伝統である少人数のゼミを教育の根幹に据え、豊富な知識と実践力を持つグローバルリーダーを養成します。毎年約400種類の豊富なゼミが開講され、1ゼミあたり十数名の少人数で協働的に学びを深めます。留学・海外研修のほか、学部ごとのグローバルプログラムも充実し[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。