人材育成の記事一覧
千葉大学 高度IT人材育成を目指し、2020年度から「飛び入学」を拡充
千葉大学では、17歳から大学で学べる「飛び入学」の入試方式を拡充することを発表。2020年春から工学部総合工学科情報工 […]
「原子力人材入試」を2019年度入試より導入 東京都市大学
東京都市大学は、明確な目的を持って原子力・放射線関係の知識・技能等の修得を志望する者を対象とした「原子力人材入試」を、 […]
東京工業大学が、次世代を担う若手研究者「東工大の星」2名の支援を決定
東京工業大学では、2017年度「東工大の星」支援(Support for Tokyo Tech Advanced Re […]
世界初、ベルリンフィルの団員養成アカデミーと東京藝術大学が人材育成で連携協定
東京藝術大学は、2018年4月23日、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団員の養成を目的とした「ベルリン・フィルハーモニ […]
高度医療人材支援プログラム、新たに精神関連と災害支援の2領域で公募開始
医療現場の課題解決に貢献できる人材を育成する大学に対し、文部科学省が財政支援する課題解決型高度医療人材養成プログラムで […]
東京大学が新入生を対象に「国際総合力認定制度」を導入開始
東京大学は、学生たちにこれからの大学生活を通じて、世界の多様な人々と共に生き、共に働く力(国際総合力)を身につけてもら […]
大阪大学などの情報人材育成拠点事業、事後評価はS
大阪大学など全国15の大学が文部科学省の「2012年度情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業」で実施した […]
神戸大学のネーミングライツ・パートナーにNTTデータ決定、教室の名称変更
神戸大学と株式会社NTTデータは、教室のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する「国立大学法人神戸大学ネーミングライ […]
社会人の学び直し普及、首相が助成制度拡充を指示
安倍晋三首相は首相官邸で開いた「人生100年時代構想会議」で、社会人の学び直し(リカレント教育)を普及させるため、受講 […]
昭和女子大学がグローバル人材育成支援事業で最高評価を獲得
昭和女子大学は、2012年度から2016年度までの5年間、文部科学省の経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援事 […]