キャリアの記事一覧 昭和女子大学の社会人メンター制度、利用学生1万人突破 昭和女子大学 2018年2月21日 昭和女子大学が独自に実施している社会人メンター制度を利用した学生が、1万人を突破した。学生がグループや個人で社会人メン […] 教員養成国立大学の教員就職率、トップは鳴門教育大学の92.1% 金沢大学鳴門教育大学大分大学北海道教育大学東京学芸大学兵庫教育大学福岡教育大学大阪教育大学上越教育大学愛知教育大学 2018年2月10日 文部科学省は、2017年3月に国立の教員養成大学・学部の教員養成課程を卒業した者及び教職大学院を修了した者の2017年 […] 農林水産省×鹿児島大学×日本マクドナルドなど、産官学連携で食品安全の専門家を育成 鹿児島大学 2018年2月3日 鹿児島大学、農林水産省、日本マクドナルド株式会社、一般財団法人食品安全マネジメントは、「産学官連携による食品安全専門人 […] 金沢星稜大学がグループディスカッション対策講座で就活生を応援 金沢星稜大学 2018年2月2日 金沢星稜大学(石川県金沢市)は、就職活動が本格的に始まる全学部の3年次生を対象に、企業の選考方法の1つであるグループデ […] 次世代の起業家育成へ早稲田など4大学がスクラム 山形大学東北大学滋賀医科大学東京理科大学多摩美術大学早稲田大学東京大学九州大学名古屋大学 2018年2月1日 早稲田大学と山形大学、東京理科大学、滋賀医科大学は文部科学省の2017年度次世代アントレプレナー(起業家)育成事業の採 […] 東京理科大学黒田玲子教授 理系女子のキャリア促進を応援する“WINDS大使”に再任 東京理科大学 2018年1月27日 東京理科大学総合研究院 黒田玲子教授が外務省の「女性の理系キャリア促進のためのイニシアティブ(WINDS)」大使に再任 […] ソフトバンク孫正義代表の育英財団、第2期の財団生を募集開始 海外の大学東京大学 2018年1月26日 ソフトバンクグループ代表 孫正義氏が、2016年12月に設立した「ー般財団法人 孫正義育英財団」は、25歳以下の優れた […] 味の素はなぜ16時半退社? 昭和女子大学が働き方改革フォーラム開催 昭和女子大学 2018年1月24日 昭和女子大学(東京都世田谷区)のダイバーシティ推進機構は、2018年2月7日(水)に「第2回 働き方改革フォーラム」を […] 大学3年生の37%が転職でキャリアップ希望、キャリタス進学が調査 2018年1月23日 2019年3月に卒業を予定する大学3年生の36.6%が転職でキャリアアップしたいと考えていることが、進学支援サイト「キ […] 大学生の就職内定率過去最高、企業の採用意欲高く 2018年1月23日 2018年3月に大学を卒業予定の学生の就職内定率が前年同期比0.1ポイント増の86.0%に達し、1996年に調査を開始 […]1…7576777879…106