トピックスの記事一覧
近畿大学国際学部 1年間の留学プログラムに1年生528人が順次出発
近畿大学国際学部(大阪府東大阪市)の1年生528人が、2025年8月29日から順次、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラ […]
学習院女子大学統合 2026年4月から学習院大学が6学部に
学習院大学に学習院女子大学を統合する計画が、阿部俊子文部科学相から認可された。2026年4月から学習院女子大学は学習院 […]
佐賀県JR武雄温泉駅から徒歩10分 2026年4月「武雄アジア大学」 開学 設置学部は「東アジア地域共創学部」140名
2025年8月29日、大学設置・学校法人審議会において武雄アジア大学(佐賀県武雄市)の認可が可とされた。設置学部は「東 […]
130を超えるプログラムが出展 「サイエンスアゴラ2025」10/25(土)・26 (日)開催
2025年10月25日(土)・26日(日)、科学技術振興機構は、科学技術と社会をつなぐ国内最大級のオープンフォーラム「 […]
東洋学園大学 中高生が書いたキャッチコピー展「TOGAKUコピージアム 2025-26」開催中
東洋学園大学では、2026年春までの予定で、宣伝会議賞のコラボによるキャッチコピーの展覧会「TOGAKUコピージアム […]
京都女子大学など 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)プラスに認定 2025年度の認定で計25件へ
内閣府、文部科学省、経済産業省が創設した数理・データサイエンス・AI(人工知能)教育プログラム認定制度で、2025年度 […]
愛知大学 高大連携で県立津島高校と合同ボランティアプログラム実施
愛知大学(愛知県名古屋市)は連携協定を結んでいる愛知県立津島高校とともに、タイの児童養護施設や幼稚園を訪れ、合同ボラン […]
日本工業大学 オンサイトPPAを活用した太陽光発電を開始 私立大学としては国内最大級の取組み
2025年5月1日より、日本工業大学は埼玉キャンパスにおいてオンサイトPPAモデルを活用した太陽光発電システムの運用を […]
早稲田大学基幹理工学部にソニーグループの寄附講座設置 9月2日にシンポジウム開催
早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科(東京都新宿区)とソニーグループ株式会社は、2025年10月から「ソニーグループ寄 […]
コー・イノベーション大学など3校が2026年4月開学へ 通信教育課程の学部等は入学定員計1380名の新設
2025年8月29日、大学設置・学校法人審議会において、2026年度開設予定としている大学・短大・大学院・学部等の認可 […]