トピックスの記事一覧

テンプル大学ジャパンキャンパス 昭和女子大学との「アカデミック・イングリッシュ・プログラム」の連携を拡充

 テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、学生の学術的・実践的な英語力を高める「アカデミック・イングリッシュ・プログ […]

京都橘大学 松原仁教授の特設サイトで新企画始動 第1弾は工学部ロボティクス学科(2026年4月開設予定)で学科長を務める小野哲雄教授

 京都橘大学は、2025年7月18日(金)、AI研究者である松原仁教授が取り組む多彩なプロジェクトやAIロボティクスの魅 […]

立命館大学 2026年4月デザイン・アート学部/研究科新設に向け大阪デザインセンターと連携

 2025年8月5日、立命館大学は一般財団法人大阪デザインセンターと協定を締結した。2026年4月に新設予定の「デザイン […]

愛知産業大学 2027年4月より「情報学部」と「建築学部」の2学部の新体制(仮称・設置構想中) 入学定員は260名から185名へ

 愛知産業大学(愛知県岡崎市)は、2027年4月から、情報学部(知能情報学科、総合情報学科)と建築学部(建築学科)の2学 […]

近畿大学 おおさかメディカルキャンパスにAI映像解析警備システムを本格導入

 近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)は、2025年11月に新築移転する「おおさかメディカルキャンパス」(大阪府堺市)に、 […]

関西初の高大連携キャリア支援プロジェクト「第1回ディスカバ!in 関西」開催 桜美林大学

 2025年7月19日(土)、桜美林大学は高大連携キャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」を関西で初めて開催した。当日は […]

昭和女子大学が日中韓プログラムを開催 日本・中国・韓国の3か国を周遊し英語で女性のリーダーシップを考える

 2025年8月7日(木)から28日(木)に、昭和女子大学は日中韓プログラム 「Asian Women’s Leader […]

第4回 高専防災減災コンテスト 7校10チームがアイデア検証進出決定

 防災科学技術研究所、国際科学振興財団、国立高等専門学校機構が主催する「第4回 高専防災減災コンテスト」で、アイデア検証 […]

北九州市立大学とゼンリンが産学連携協定 2027年度開設を目指す情報イノベーション学部(仮称)でPBLを展開

 2025年7月28日、北九州市立大学(北九州市小倉南区)と地図大手の株式会社ゼンリンは、地域社会に貢献し地域の活性化を […]

2029年度より鎌倉大学(仮称)へ 鎌倉女子大学が共学化

 2029年4月、鎌倉女子大学(神奈川県鎌倉市)は大学院・学部・短期大学部を男女共学化し、大学名も「鎌倉大学」(仮称)へ […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 441