トピックスの記事一覧

昭和女子大学 2024年度は3大学21名がダブル・ディグリー・プログラム修了 ビジネスデザイン学科は初の修了者が2名誕生

 昭和女子大学では、2025年3月16日に行われた卒業式において7名の「ダブル・ディグリー・プログラム」参加学生が卒業、 […]

跡見学園女子大学 東京23区内「文京キャンパス」に一元化 2029年度めど

 2025年3月17日、跡見学園女子大学は「学園創立150周年宣言」の中で、2029年度をめどにキャンパスを一元化する方 […]

滋賀大学 国内の大学で初めてOpenAI社の「ChatGPT Edu」導入

 2025年4月1日より、滋賀大学は国内の大学に先駆けて、OpenAI社が提供する「ChatGPT Education […]

新渡戸文化短期大学 2025年4月に短大初の「フードデザイン学科」開設 3/22(土)からオープンキャンパス開始

 文部科学省『未来を支える人材育成機能強化に向けた経営改革支援(令和7年1月17日付)』対象校に選定された新渡戸文化短期 […]

東海地方の私立薬学部で初 2026年4月 鈴鹿医療科学大学薬学部が4年制学科を設置構想中

 鈴鹿医療科学大学(三重県鈴鹿市)は、2026年4月に4年制の薬学部「薬科学科」を設置する構想をしている。6年制の薬学部 […]

広島女学院大学 「YIC学院」へ設置者変更の認可申請予定 学校法人広島女学院は2026年度より中学・高校に特化した法人へ

 2025年3月18日、広島女学院大学は2026年4月に学校法人広島女学院から、学校法人YIC学院に設置者変更の認可申請 […]

千葉科学大学 公立化は見送り 2026年度より加計学園から大城学園へ設置者変更の認可申請を予定

 2025年3月14日、学校法人加計学園は、運営する千葉科学大学・同附属高等学校(千葉県銚子市)について、2026年4月 […]

京都光華女子大学が男女共学化 名称も「京都光華大学」へ変更 2026年度から

 学校法人光華女子学園は、2026年4月より、大学・短期大学部・大学院ならびに中学校・高等学校を男女共学化し、幼稚園から […]

愛知文教女子短期大学 2026年度より募集停止 愛知県に「女子」短大なくなる

 学校法人足立学園は、2025年3月12日の理事会において、愛知文教女子短期大学(愛知県稲沢市)の2026年度以降の学生 […]

早稲田大学 理化学研究所と連携・協力の基本協定締結

 早稲田大学は理化学研究所と連携・協力の基本協定を締結した。早稲田大学内に連携協力拠点を開設し、量子物理の共同研究に入る […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 425