トピックスの記事一覧
福井県立大学恐竜学部 2025年度の総合型選抜 10.5倍 県外から多数出願
2025年度から新設される福井県立大学の恐竜学部が人気を呼び、総合型選抜で倍率10倍を超えた。福井県立大学の総合型選抜 […]
日本被団協のノーベル平和賞 広島大学長が談話発表
日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞したのを受け、広島大学の越智光夫学長は今回の受賞を機に平和を追求する思 […]
東京理科大学 創域理工学部 情報計算科学科の模擬講義を体験できる「高校生のためのサイエンスプログラム -あなたも1日大学生-」申込受付中
2024年11月2日(土)、東京理科大学教育支援機構 理数教育研究センターは「高校生のためのサイエンスプログラムーあな […]
海外留学 円安が意欲削ぎ選択肢狭まる 文部科学省・日本学生支援機構が意識調査
文部科学省および日本学生支援機構による官民協働留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」は、全国の高校生、大学生 […]
慶應義塾大学が「慶應AIセンター」設立 カーネギーメロン大学・産業界と連携し次世代のAIをリード
慶應義塾大学はKDDI、日本電気など研究メンバー企業9社とともに、次世代のAIをリードする「慶應AIセンター」を開設し […]
看護・介護サービスを科学的アプローチで高度化 東京医科歯科大学(現 東京科学大学)ALSOK・エヌジェイアイと共同で新会社設立
2024年9月30日、東京医科歯科大学(現 東京科学大学)は、綜合警備保障株式会社(ALSOK)、医療介護サービスの株 […]
中学生~大学院生対象 第二回「顧みられない熱帯病(NTDs)コンテスト」開催へ
一般社団法人NTDs Youthの会は、世界NTDの日・日本実行委員会の一員として「第二回顧みられない熱帯病(NTDs […]
生理痛VR体験デバイスを使った企業向け「生理痛」体験研修 マイナビが提供開始
株式会社マイナビが運営する従業員向け健康支援サービス『welltowa(ウェルトワ)』は、企業向けの「生理痛体験研修」 […]
江戸川大学が「第49回報知映画賞」に協賛 学生が賞のプレゼンターも
江戸川大学は、1990年の開学以来、特にマス・コミュニケーション学科においてメディア芸術やメディアコミュニケーションの […]
千葉商科大学 ゼロカーボンシティで匝瑳市と包括連携協定
千葉商科大学はゼロカーボンシティ・脱炭素先行地域の実現に向けて千葉県匝瑳市と包括連携協定を結んだ。ともに自然エネルギー […]