トピックスの記事一覧
全国の大学初 愛知県公立大学法人が「メルカリShops」開設 教育研究備品や消耗品等を出品
愛知県立大学と愛知県立芸術大学を所管する愛知県公立大学法人は、6月5日の「環境の日」「世界環境デー」に合わせ、株式会社 […]
第4回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞) 理化学研究所の藤代有絵子氏が最優秀賞
科学技術振興機構は、第4回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)の最優秀賞に理化学研究所の藤代有 […]
進路を考える経験が子どもの学習意欲後押し 東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所が調査
東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所は、2015年以降、同一の親子(小学1年生から高校3年生)約2万組を対象 […]
論文数・研究機関ランキングともに中国が優位性を拡大 Nature Index 2025 Research Leaders
2025年6月11日、学術出版社シュプリンガーネイチャーは「Nature Index 2025 Research Le […]
国際基督教大学 2026年度から新入生向け奨学金を拡充 条件を満たす応募者全員に4年間で総額約238万円を給付
国際基督教大学は2026年度から新入生向けICUトーチリレーHigh Endeavor奨学金の一般選抜採用枠を廃止し、 […]
テンプル大学ジャパンキャンパス 激動時代の元駐日ウクライナ大使を特別招聘教授に任命
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、2025年7月1日付で、前駐日ウクライナ特命全権大使のセルギー・コルスンス […]
東京藝術大学と東京科学大学 共同シンポジウム「科学と芸術 人類の未来」開催
2025年5月26日、包括連携協定を結んでいる東京藝術大学と東京科学大学は、東京科学大学大岡山キャンパス(東京都目黒区 […]
日本学生支援機構 米国留学に関する問合せ窓口を設置 国内大学による支援策もリスト化
米国土安全保障省が2025年5月22日にハーバード大学の留学生受入れプログラムの停止措置を発表したことを受け、日本学生 […]
2026年4月の武雄アジア大学(仮称)開学を見据える旭学園と佐賀大学が包括的連携協定を締結
2026年4月に武雄アジア大学(仮称)の設置認可申請中で、佐賀女子短期大学などを運営する学校法人旭学園と国立大学法人佐 […]
東京医科大学病院消化器内科 中2~高3生を対象に「第4回 中高生のための消化器内科セミナー」8月17日(日)開催
2025年8月17日(日)、東京医科大学病院消化器内科は、中学2年生~高校3年生を対象に、最先端の内視鏡機器や超音波検 […]