トピックスの記事一覧
博多大学(仮称)が開学を1年延期 2027年4月の開学を目指す
2026年4月開学予定の博多大学(仮称)(本部棟:福岡市博多区)は、諸般の事情に鑑み、一年遅らせて2027年4月の開学 […]
東京大学が構想中の新教育課程カレッジ・オブ・デザイン 2027年度入試の概要が決定
東京大学が文部科学省への設置申請に向けて構想中の新教育課程「UTokyo College of Design(カレッジ […]
【人文社会×AI】日本財団HUMAIプログラム最終審査会 第1期最終審査で3名の採択者を決定 年間最大250万円相当の奨励金C
2025年7月19日、日本発のオンライン大学「ZEN大学」を運営する日本財団ドワンゴ学園は、人文社会領域におけるAI活 […]
マイナビが2026年卒のAI利用状況を分析 就活で3人に2人がAI活用も企業が選考にAIを活用することには後ろ向き
株式会社マイナビは、「マイナビ2026年卒大学生のキャリア意向調査」の結果を中心に、近年の大学生の就職活動におけるAI […]
甲南女子大学、8/2(土)・3(日)、 9/7(日) 、2026年3/22(日)のオープンキャンパスで心理学に関する探究活動をサポートする相談会を開催
甲南女子大学心理学部心理学科(兵庫県神戸市)では、オープンキャンパスにて「探究活動個別相談会」を初開催する。高等学校で […]
東京理科大学 葛飾キャンパスが完成 薬学部等が入る「共創棟」をお披露目
2025年7月3日、東京理科大学は2025年4月に完成した葛飾キャンパス内にある、薬学部等が入る「共創棟」のお披露目会 […]
青山学院大学 相模原キャンパスで「Girls Meet STEM」開催
2025年7月13日(日)、青山学院大学 相模原キャンパス(神奈川県相模原市)で中高生女子向けSTEM(理系)領域体験 […]
金沢星稜大学 人間科学部こども学科の学生が「出張!パパママ銭湯」を開催
金沢星稜大学は、2025年6月21日(土)、能登復興を目的とした星稜ボランティア事業の一環として、「出張!パパママ銭湯 […]
順天堂大学が「宇宙医学研究ユニット」設立 山崎直子氏とともに宇宙医学 x AI領域をリード
2025年4月1日、順天堂大学(東京都文京区)は服部信孝学長補佐の主導のもと「宇宙医学研究ユニット」を設立した。元宇宙 […]
東京藝術大学大学院映像研究科 2026年4月にゲーム・インタラクティブアート専攻(修士課程)を新設
2026年4月から、東京藝術大学は、大学院映像研究科修士課程の新たな専攻として「ゲーム・インタラクティブアート専攻」を […]