地方創生の記事一覧
金沢星稜大学 経済学部の学生が能登町宮地地区のキリコ祭りに参加
2024年9月19日・20日の2日間、金沢星稜大学経済学部の学生が能登町宮地地区の白山神社で行われたキリコ祭り(宵祭り […]
横浜国立大学 JR・相鉄「羽沢横浜国大駅」前にサテライト施設がオープン 寺田倉庫初の複合商業施設「HAZAAR(ハザール)」内
2024年10月1日、横浜国立大学は、JR・相鉄「羽沢横浜国大駅」駅前に誕生した寺田倉庫初の複合商業施設である「HAZ […]
立命館アジア太平洋大学と九州工業大学 文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に採択
立命館アジア太平洋大学(APU)と九州工業大学は、文部科学省が推進する「令和6年度大学教育再生戦略推進費」の「大学の国 […]
埼玉工業大学 産学官連携で日本初・次世代燃料「リニューアブルディーゼル」による自動運転バス体験試乗会を実施
2024年11月12日、埼玉工業大学、埼玉県深谷市、株式会社INPEX JAPANは、深谷市内にて開催された「ふるさと […]
消滅危機の海藻復活へ 高知大学などが産学官連携プロジェクト
高知大学、京都大学、高知県四万十市、理研食品など産学官が連携するプロジェクト「しまんと海藻エコイノベーション共創拠点」 […]
名古屋大学東山キャンパス「地面がめくれあがったような屋根を持つ施設」2025年夏オープン予定 地下鉄駅直結の全ての人に開放された探究空間
名古屋大学と岐阜大学による国立大学法人「東海国立大学機構」は、2025年夏、名古屋大学東山キャンパスに、機構教職員や学 […]
都留文科大学とアミューズが共同プロジェクト「地域の魅力発見!西湖カヤックエコツアー」11/17
2024年11月17日(日)、都留文科大学(山梨県都留市)と、アーティストのプロデュースなどを手掛ける株式会社アミュー […]
麻布大学 市民参加型ワークショップ「スマホ片手に生き物記録iNaturalistで神奈川県立相模三川公園を世界につなげる」11/24開催
2024年11月24日(日)、麻布大学は神奈川県公園協会・サカタのタネグリーンサービスグループと共同で、市民参加型ワー […]
埼玉工業大学 出荷時に廃棄される「深谷ねぎ」の葉を資源化 産学連携で地元農業の環境問題に対応
埼玉工業大学は、出荷時に破棄されている「深谷ねぎ」の葉を資源化し、生成したバイオプラスチック材料を成形加工する技術を開 […]
東洋学園大学 学生らが「第7回本郷百貨店祭り」に運営協力 釣りゲームや輪投げなどゲームコーナーも
東洋学園大学は、2024年10月20日(日)に本郷台中学校(文京区)で開催される「第7回本郷百貨店祭り」に初協力し、大 […]