大学入試の記事一覧

帝京大学 入学金・授業料など最大4年間全額免除の奨学特待生選抜 2024年12月に全国18か所の試験場で新規実施

 帝京大学は2025年度入試より、入学金全額免除の上、最大4年間入学金・授業料・施設設備費・実験実習費を全額免除する「奨 […]

電気通信大学 CBTを活用した総合型選抜 9月3日より出願開始

 国立大学法人 電気通信大学は2025年度入試より情報理工学域Ⅰ類(情報系)の入学者選抜においてCBT(Computer […]

東京都立大学、2025年度以降一般選抜において健康福祉学部など一部の学部・学科で外部英語検定試験を利用

 東京都立大学では国際的に活躍できる人材を育成するため、2025年度から一般選抜において一部の学部・学科・試験日程の個別 […]

リクルート進学総研『進学ブランド力調査2024』 高校生の「志願したい大学」を7エリアで発表

 株式会社リクルートが運営する、『リクルート進学総研』は、高校生の大学選びの動向を明らかにするため、2008年より進学ブ […]

東京経済大学 2025年度入試に「全学統一方式 前期(2教科型)」「探究活動評価型選抜」を新設

 東京経済大学では、2025年度の入試において、一般選抜に「全学統一方式 前期(2教科型)」を新設するほか、高等学校にお […]

慶應義塾大学医学部に2026年度から栃木県枠 9年間の就業が条件

 慶應義塾大学医学部は栃木県と地域枠にかかわる協定書を締結、2026年度から栃木県地域枠を設けることを決めた。卒業後に栃 […]

秋田大学医学部医学科 「東北地域枠」10名を新設し「秋田県地域枠」は募集人員増 2025年度入試学校推薦型選抜Ⅱ

 秋田大学医学部医学科では、2025年度入試において学校推薦型選抜Ⅱの地域枠制度を変更し、秋田県内の更なる医師充足を目的 […]

大和大学 理工学部・情報学部の2025年度入学定員115名増 理工学部には新専攻も

 大和大学(大阪府吹田市)では、2025年4月、理工学部「生物生命科学専攻」(設置認可構想中)を開設し、入学定員を230 […]

部活帰りに参加できる 東洋学園大学が夜8時までの「ナイトオーキャン」7/14(日)・8/24(土)実施

 東洋学園大学は、夏のオープンキャンパス「TOGAKU OPEN CAMPUS 2024」を2024年7月14日(日)、 […]
  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 97