大学入試の記事一覧

甲南大学 公募推薦入試【教科科目型】の募集約70人増員し【女子特別推薦型】を新設

 甲南大学は2025年度入試で、公募推薦の面接方式を廃止し、公募推薦【教科科目型】の募集人員を約70人増員する。また、理 […]

関西大学システム理工学部が女子特別入試 2025年度入試から導入

 関西大学は女性の理工系人材育成を目指し、2025年度からシステム理工学部に女子特別入試を導入する。産業界から上がる女子 […]

生成AIで英作文添削 東進が日本マイクロソフトと連携して新講座「英作文1000本ノック」開講

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、日本マイクロソフトと連携し、生成AIを活用した自動英作文添削講座「 […]

東京医科大学 CEFRのB1以上を条件とする「学校推薦型選抜(英語外部試験利用)」導入 2025年度入試から

 東京医科大学は2025年度入試から、将来医師や研究者として海外で働くことを希望する人を対象にした「学校推薦型選抜(英語 […]

神奈川県の13大学が学校推薦型選抜の書式を統一 手書きからPCでのデータ入力採用など

 神奈川県にキャンパスを置く13大学が2025年度入試の学校推薦型選抜で統一された推薦書の採用を決めた。フォーマット統一 […]

聖心女子大学が2025年度入試から「大学入学共通テスト利用方式」導入 旧課程履修者も受験可能

 聖心女子大学は、2025年度の入学者選抜より「大学入学共通テスト利用方式」を導入する。また、旧課程履修者に対する経過措 […]

高3生の志望校選びは「取れる資格」が判断材料に マイナビ進学総合研究所

 高校3年生の志望校選びで重視するポイントに「取れる資格」を挙げる声が増えていることが、マイナビが運営するマイナビ進学総 […]

新潟大学工学部、知能情報システムプログラムの学校推薦型選抜に女子枠導入 2025年度入試から

 新潟大学工学部は、2025年度学校推薦型選抜Ⅰ型において、工学科 情報電子分野の知能情報システムプログラムに女子枠を新 […]

埼玉工業大学工学部、国内初の「自動運転専攻」など5つの新専攻を開設 2025年4月から

 埼玉工業大学は、理系人材の育成強化とDX人材のニーズに対応して、工学部に5つの新専攻を2025年4月に開設し、現在の3 […]

金沢工業大学、2025年4月「情報デザイン学部」「メディア情報学部」「情報理工学部」を新設(設置届出中) 文理の枠を超えた社会実装型総合大学へ

 金沢工業大学は、2025年4月、「情報デザイン学部」「メディア情報学部」という文理探究学部2学部と「情報理工学部」を新 […]
  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 96