産学連携の記事一覧

東京大学が「東大・経団連ベンチャー協創会議」を発足

 東京大学と日本経済団体連合会は、日本の競争力強化に向け、革新的な技術や社会システムを提供するベンチャー企業を東京大学と […]

大阪大学、ヒトの汗腺細胞幹細胞を発見、生体外で汗腺様構造体の再生に成功

 大阪大学の蛋白質研究所、医学系研究科、薬学研究科は株式会社マンダムと共同で、ヒトの汗腺細胞幹細胞を発見し、生体外での汗 […]

金沢工業大学と日本IBMが人工知能技術活用で協力

 金沢工業大学と日本IBM(東京、ポール与那嶺社長)は、IBMのコグニティブ・コンピューティング(※1)を利用した学生の […]

北海道大学で背中の対称性評価システム開発、側弯症検診に応用

 北海道大学医学研究科の須藤英毅特任准教授と情報科学研究科の金井 理教授は、ヒトの背表面を3次元計測した形がどの程度非対 […]

九州大学のゲーム制作集団“Qpic”、開発したゲームの体験イベントを開催

 九州大学物理研究部のサークル、通称“Qpic(キューピック)”が開発した、2Dアクションゲーム「ニュー・スーパーフック […]

4脚でも2脚でも歩けるロボット、早稲田大学らが開発

 早稲田大学創造理工学部の高西淳夫教授、高等研究所の橋本健二助教と大手機械メーカーの三菱重工業(東京、宮永俊一社長)は、 […]

東京大学が大規模寄託化合物サンプルの提供を開始

 東京大学創薬機構は、大手医薬品メーカーの田辺三菱製薬(大阪市、三津家正之社長)から寄託を受けた化合物サンプルを化合物ラ […]

アデランスが英レスター大学で学生対象に特別講義

 かつら、ウイッグメーカーのアデランス(東京、根本信男社長)は、英国のレスター大学でMBA(経営学修士)の学生を対象に同 […]

筑波大学と楽天がネット利用の新店舗研究を開始

 筑波大学と楽天(東京、三木谷浩史社長)は、インターネットを活用した新しい店舗システムの開発を共同で進めることに合意し、 […]

アルバイト・パート人材不足の社会課題を共同研究 東京大学

 東京大学大学総合教育研究センター中原淳准教授と総合人材サービス企業「テンプホールディングス株式会社」は、2015年10 […]