産学連携の記事一覧
腰痛を可視化するウェア開発―北大
仕事による身体の不調のなかでも、特に多い症状である腰痛。さまざまな職場で、腰痛予防対策が求められています。9月9日、北海 […]
北海道大学、中京大学、ユニ・チャーム 顔が魅力的に見えるマスク
北海道大学の河原純一郎准教授と中京大学の宮崎由樹助教はユニ・チャーム株式会社と共同でマスク着用の有無やマスクの色合いに […]
会津大で最新ICTラボ 地元ベンチャー企業創出へ
2015年9月8日(火)、会津大学(福島県会津市)構内に新しく整備された、先端ICT(情報通信技術)ラボ「LICTiA […]
聖心女子、学生が機能性インナーの商品プロモーションを企画
聖心女子大学は、株式会社ワコールとの産学連携で、ワコールの商品である機能性ボトムインナー「ふとももウォーカー」※を題材 […]
九大と富士通研究所、福岡空港混雑緩和へ数理技術で実証実験
九州大と福岡空港ビルディング(福岡市、麻生渡社長)、富士通研究所(川崎市、佐相秀幸社長)は、福岡空港の混雑緩和に向け、数 […]
東京農工大学 血糖値測定に使われる酵素の構造を解明
東京農工大学の早出広司教授と香川大学の吉田裕美博士および東京農工大学発のベンチャー企業である有限会社アルティザイムイン […]
働く女性を応援!サンクスが東京国際大学の女子学生と商品開発
9月8日(火)~28日(月)の3週間、関東地区のサークルKサンクスとサンクスの該当店舗にて、(株)サークルKサンクスと東 […]
経団連が国立大の文系見直しに反対声明
文部科学省が6月、全国の国立大学に人文社会科学系の学部見直しを求める通知を出した問題で、経団連は安易な見直しに強く反対す […]
学内でANAエアラインスクール開講 神戸学院大
神戸学院大学(兵庫県神戸市)とANAビジネスソリューション株式会社(本社・東京都港区)が教育連携協定を締結。2015年 […]
人工知能研究で、トヨタが米2大学と研究センター設立へ
自動車、ロボットなど将来の製品開発に応用される人工知能の開発で、大手自動車メーカー・トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市、豊 […]