産学連携の記事一覧
帝京大学と明治の共同研究、チョコレートで便通改善
帝京大学と株式会社 明治は「チョコレート摂取による腸内環境改善効果の探索的研究」についての共同研究を行い、高カカオチョ […]
広島大学 電気を使わないパワードスーツ
広島大学の栗田雄一准教授はダイヤ工業(株)との共同研究で、無電力供給型身体機能増強スーツ「Unplugged Power […]
科学技術基本計画に重要論文数増加の目標値設定
策定作業中の第5期科学技術基本計画に、引用される回数が多い重要論文数の増加や大学に企業との共同研究を促すための目標値が盛 […]
北海道大学 タンパク質の立体構造変化をモニタリング
北海道大学と石川県立大学、熊本大学、早稲田大学、大阪大学、塩野義製薬による研究グループは酵素反応に伴いタンパク質がどのよ […]
産学連携の大型研究、実施企業の3割、文科省調べ
産学連携研究を実施している企業のうち、企業が1,000万円以上を支出する大型研究を進めているのが3割にとどまっているこ […]
造船業を目指すインターンシップ 長崎で受け入れ開始
総合人材サービスの日総工産株式会社(横浜市、清水竜一社長)は14日から、長崎県長崎市で造船関連のインターンシップ受け入れ […]
山口大学、東洋鋼鈑と“女性向け遺伝子解析キット”開発
山口大学は、東洋鋼鈑株式会社との共同で、乳がんや肥満などの生活習慣病に関連する女性向けの遺伝子解析キットを開発しました。 […]
初の400億円超え、産学連携の民間共同研究費
文部科学省は、2014年度の大学などにおける産学連携等の実施状況を取りまとめた調査結果を公表しました。民間企業との共同 […]
産業界志向の人材を育成「ライブ・エンタテインメント論」 東京工科大学
2015年9月25日より、東京工科大学メディア学部(東京都八王子)と一般社団法人コンサートプロモーターズ協会とが産学提 […]
理化学研究所、東京工業大学など スパコン「京」がビッグデータ処理で世界第1位
理化学研究所、東京工業大学、九州大学、富士通、ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン(アイルランド)の共同研究でスーパーコン […]