研究成果の記事一覧 「光医工学」共同専攻、静岡大学と浜松医科大学が2018年4月に開設 浜松医科大学静岡大学 2017年9月10日 静岡大学と浜松医科大学は、それぞれの強みや特色を活かし、光技術を基礎とした医工連携分野に精通した光医工学の高度専門人材 […] 大阪大学、全ての匂いを数値化する技術の社会実装を開始 大阪大学 2017年9月9日 医薬品、化粧品、香料、酒類などの業界では、任意の匂いがどの嗅覚受容体群を活性化するかを明らかにする需要が高まってきてい […] 40年で半分、夏の北極海で海氷が激減した要因を北海道大学らが解明 北海道大学 2017年9月9日 地球温暖化のもと、北極海の夏の海氷面積はこの40年で半減した。国立極地研究所の柏瀬陽彦研究員、北海道大学低温科学研究所 […] 世界初、金沢大学が「脳のシワ」形成に重要な神経細胞を解明 金沢大学 2017年9月8日 金沢大学医薬保健研究域医学系の河﨑洋志教授、新明洋平准教授らの研究グループは、これまで解析が困難だった脳のシワが出来る […] 金城学院大学が産学連携プロジェクトで企業の社員食堂の献立を考案 金城学院大学 2017年9月8日 金城学院大学(愛知県名古屋市)生活環境学部 食環境栄養学科は、全国で企業、学校、病院などのフードサービス事業を展開して […] 全国の研究者へ約2万3000人分の生体試料とゲノム解析・健康調査情報を提供-東北大学 岩手医科大学東北大学 2017年9月7日 東北大学東北メディカル・メガバンク計画は、SNPアレイ等で解析し遺伝型決定が行われた約23,000人分の生体試料・情報 […] 東京農業大学に都内初の地震電子観測点を設置 東京農業大学 2017年9月7日 地震予測情報サービスを進める地震科学探査機構(東京、橘田寿宏社長)は、東京都世田谷区桜丘の東京農業大学世田谷キャンパス […] 世界初、金星の大気の流れを再現するシステムを開発 慶應義塾大学 慶應義塾大学京都産業大学 2017年9月6日 慶應義塾大学の杉本憲彦准教授らの研究チームは、金星の大気の流れをコンピュータでシミュレーションする大気大循環モデルに観 […] オキシトシン吸収の仕組みを金沢大学が発見、未熟児の自閉症低減の可能性 金沢大学 2017年9月5日 金沢大学の研究グループは、オキシトシンを小腸で吸収する仕組みを発見し、さらにその補給が未熟児の社会性(社会脳)の発達に […] 加齢による妊娠率の低下を改善、「卵巣若返り法」を広島大学が開発 広島大学 2017年9月4日 女性の社会進出に伴う晩婚化は、子供を希望する女性年齢の上昇という結果を生み、不妊カップル増加の一因となっている。体外受 […]1…419420421422423…570