トピックスの記事一覧
東京都が学生の海外留学支援「東京グローバル・パスポート」創設 12月頃募集スタート
東京都は大学生らの海外留学費用を支援する独自の新制度「東京グローバル・パスポート」を創設した。意欲ある学生の海外への一 […]
札幌大谷大学 2027年度から芸術学部3学科の「札幌芸術大学(仮称)」に
学校法人札幌大谷学園は、運営する札幌大谷大学(札幌市東区)の名称を「札幌芸術大学(仮称)」と改めることを決めた。芸術学 […]
2026年4月 コー・イノベーション大学(CoIU)開学 2年次からサテライトキャンパス全国15か所へ
2026年4月、岐阜県飛騨市にコー・イノベーション大学(CoIU)の開学が決まった。地域共創をテーマに「問いを立てる力 […]
成蹊大学 2027年度に初の「教育寮」開設予定 プライバシーと共生・共創を両立
成蹊大学(東京都武蔵野市)は2027年秋(予定)、キャンパス正門から徒歩5分の立地に初の教育寮を開設する。入居できるの […]
武蔵野大学 2026年4月「ウェルビーイング研究科」新設 開設に先立ちトークセッション開催
武蔵野大学は、2026年4月に新たな研究科「ウェルビーイング研究科」を武蔵野キャンパス(東京都西東京市)に開設する。開 […]
近畿大学国際学部 1年間の留学プログラムに1年生528人が順次出発
近畿大学国際学部(大阪府東大阪市)の1年生528人が、2025年8月29日から順次、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラ […]
学習院女子大学統合 2026年4月から学習院大学が6学部に
学習院大学に学習院女子大学を統合する計画が、阿部俊子文部科学相から認可された。2026年4月から学習院女子大学は学習院 […]
佐賀県JR武雄温泉駅から徒歩10分 2026年4月「武雄アジア大学」 開学 設置学部は「東アジア地域共創学部」140名
2025年8月29日、大学設置・学校法人審議会において武雄アジア大学(佐賀県武雄市)の認可が可とされた。設置学部は「東 […]
130を超えるプログラムが出展 「サイエンスアゴラ2025」10/25(土)・26 (日)開催
2025年10月25日(土)・26日(日)、科学技術振興機構は、科学技術と社会をつなぐ国内最大級のオープンフォーラム「 […]
東洋学園大学 中高生が書いたキャッチコピー展「TOGAKUコピージアム 2025-26」開催中
東洋学園大学では、2026年春までの予定で、宣伝会議賞のコラボによるキャッチコピーの展覧会「TOGAKUコピージアム […]