トピックスの記事一覧
論文数シェアが大きい国立大学ほど研究負担重く、文部科学省が分析
論文数シェアが大きな国立大学ほど研究経費が重く、論文数シェアが小さな国立大学ほど教育経費の割合が大きくなることが、文部 […]
2019年就活生の職業観やライフスタイルを調査、男子の7割が「育休取得したい」
株式会社ディスコは、2019年3月に卒業予定の大学4年生を対象に“働くことに対してどのような価値観をもっているのか”ま […]
今後10年東京23区の大学定員を増加させない法案成立 小池都知事が遺憾の意
2018年5月25日、参議院の本会議で、2028年3月末までの10年間、東京23区の大学の定員増を認めないことなどを盛 […]
資本金1億円以上の企業の研究開発活動を実態調査 科学技術・学術政策研究所
科学技術・学術政策研究所では、研究開発を行っている資本金1億円以上の企業を対象に、研究開発活動に関する実態を把握する調 […]
近畿大学、胎児エコーの遠隔診断で先天性心疾患の根治治療に成功
近畿大学医学部附属病院小児科は、胎児エコーの遠隔診断で、先天性心臓病を出生前に2症連続して遠隔診断で発見し、発症前のリ […]
2型糖尿病の薬物療法、患者の負担感と満足度を奈良県立医科大学が調査
奈良県立医科大学は、日本イーライリリー株式会社の支援により、2型糖尿病患者の薬物療法の負担を測定するためのアンケート調 […]
福島大学が全学再編、2019年度から食農学類新設へ
福島大学は2019年度、食料や農業、農村問題を実践的に学ぶ食農学類(仮称)を新設するなど、全学を再編する。食農学類で福 […]
国公立大学の機能強化で一致、振興議員連盟総会
文教族の国会議員らで組織する国公立大学振興議員連盟の第12回総会が東京都千代田区永田町の衆議院第1議員会館で開かれ、国 […]
流星検出のアルゴリズム開発に挑戦、「メテオサーチチャレンジ」高校生部門を新設
千葉工業大学では、流星を検出するアルゴリズムを開発する「メテオサーチチャレンジ」高校生部門への参加者を募集している。
人づくりへ文部科学省再編、10月に総合教育政策局設置
文部科学省は10月、生涯学習政策局を総合教育政策局に改め、初等中等教育局、高等教育局から海外子女教育、教員養成など一部 […]