トピックスの記事一覧 大学入試の一大変革期に向けて 奈良学園大学学長 梶田叡一先生 2016年9月21日シリーズ2回目は、長年、中央教育審議会委員を務めるなど、文部行政に関わり、全国学力・学習状況調査では専門家会議の初代座長 […] 日本の高等教育の私費負担は世界有数、OECDまとめ 2016年9月21日 OECD(経済協力開発機構)は、加盟35の国と地域を対象に教育機会向上に向けた取り組みや教育の質を調べた「図表で見る教 […] 大学の創薬基礎研究実用化、鍵は産学連携 医療経済機構が提言 2016年9月20日 米国ではFDA(米国食品医薬品局)により承認される新規医薬品成分の40%以上が大学やバイオベンチャー起源だが、日本での […] 留学提携とプログラムの豊富さにグローバル・リンクを加え、グローバル人材育成を加速 名古屋学院大学 2016年9月20日1887年、プロテスタント、メソジスト派のアメリカ人宣教師フレデリック・チャールズ・クライン博士によって開設された名古屋 […] 卒業前の「教養探究ゼミ」でグローバル、グローカルに活躍するしなやかな知識人を育成 中京大学 2016年9月20日「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」の建学の精神で、全国でも18校しかない、10学部以上を擁する私立大学の一つである中京 […] 21世紀中葉の社会と地域の要請に応える工学を目指して 中部大学 中部大学 2016年9月20日現在の高校生が、社会の中核として活躍する21世紀中葉は、AIの発達等によって社会や雇用のあり方が大きく変わると予想されて […] 学生の平均家賃は5万9,329円 リクルート部屋探しの実態調査 2016年9月20日 株式会社リクルート住まいカンパニーは、2015年度賃貸契約者に見る部屋探しの実態調査(首都圏版)を行い、その結果を公表 […] 芝浦工業大学イノベーションセンターを教育拠点に認定 芝浦工業大学 2016年9月18日 芝浦工業大学の教育イノベーション推進センターが、理工学教育のモデル構築とその基本的な枠組みや教育手法を国内に浸透させる […] 就職活動は文系で「苦」、理系は「楽」 マイナビ学生就職モニター調査 2016年9月17日 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区)では、2017年卒の大学生・大学院生を対象に、2016年3~8月まで「マイナビ […] 工学院大学八王子キャンパスでNHK「キャンパス寄席」公開収録 工学院大学 2016年9月16日 工学院大学では、包括連携協定を締結した八王子市の市制100周年プレ記念事業として、2016年10月15日に八王子キャン […]1…365366367368369…418