トピックスの記事一覧 ボノボのメスは結託してオスの攻撃に対抗する 京都大学 京都大学 2016年8月4日 京都大学霊長類研究所・徳山奈帆子研究員らの研究グループは、霊長類の中でメス優位の社会を維持しているボノボのメスが連合を […] 大学教育再生加速プログラムに19校選定、「卒業時における質保証」取組み強化 山梨学院短期大学高知大学兵庫県立大学日本福祉大学 2016年8月3日 文部科学省は大学教育再生加速プログラムの2016年度事業に高知大学、兵庫県立大学、日本福祉大学、山梨学院短期大学、国立 […] 日本初のロボットビジネススクール、大阪工業大学に開設 大阪工業大学 2016年8月2日 新エネルギー・産業技術総合開発機構は年内に、ロボットビジネスを創出できる人材を育成する「ロボットサービス・ビジネススク […] 10代男子の心の健康に8.5時間の睡眠必要、東京大学など調査 高知大学東京大学 2016年8月1日 東京大学大学院教育学研究科の佐々木司教授と東京都医学総合研究所、高知大学の研究チームは、10代の若者が心の健康を維持す […] 防衛省の軍事利用研究費、大学など10件に支給 山口東京理科大学北海道大学東京理科大学東京農工大学大阪市立大学 2016年8月1日 国の安全保障に役立つ技術開発を進めるため、防衛省が公募していた軍事利用目的の研究費支給先に、東京農工大学、東京理科大学 […] 生物の「ナビゲーション」を解明する大型研究プロジェクトを発足 東北大学など 山形大学東北大学北海道大学同志社大学名古屋大学大阪大学広島大学名古屋工業大学 2016年7月29日 東北大学大学院情報科学研究科 橋本浩一教授らは、生物が適切な経路を選択して目的地に到達する「ナビゲーション」の仕組みを […] 淑徳大学、JFN学生ラジオCMコンテスト2016で最優秀賞 淑徳大学 2016年7月29日淑徳大学人文学部表現学科3年、中里玲奈さんは、「JFNラジオCMコンテスト2016」で、最優秀賞を受賞。2016年7月2 […] 山口大学理学部が保護者会開催、県内外から約160名が出席 山口大学 2016年7月28日 学生の保護者に向けた情報発信の場を充実させる大学が見受けられるなか、西日本を中心に全国から学生を受け入れている山口大学 […] 「サイエンス×ハローキティ」で国際リニアコライダーをPR 東京大学 2016年7月27日 先端加速器科学技術推進協議会では、物理学とハローキティとのコラボ「サイエンス×ハローキティ」を完成、8月中旬の発売に向 […] 医療画像診断技術に人工知能活用、東京大学発ベンチャーとドクターネット 東京大学 2016年7月27日 東京大学発のベンチャー企業パークシャテクノロジー(東京、上野山勝也社長)は、ノーリツ鋼機グループのドクターネット(東京 […]1…371372373374375…418