トピックスの記事一覧
産後うつの予防には「牛乳」が効果的 世界初の発見 愛媛大学ほか
愛媛大学を中心とした国立保健医療科学院、東京大学、琉球大学の共同研究チームが、妊娠中の牛乳摂取が産後うつ症状に予防効果 […]
森ノ宮医療大学が「乳がん」テーマに市民公開講座開催
森ノ宮医療大学は19日、大阪府立急性期・総合医療センターと連携し、大阪市住之江区の同校で「乳がん」をテーマにした市民公 […]
京都外国語大学、選挙違反から学生を守るセミナー開催
京都外国語大学は、学生対象の防犯セミナー「大学生として知っておきたい選挙違反~18歳選挙権時代を考える~」を開催。選挙 […]
近畿大学、復興支援が評価され日本原子力学会関西支部賞を受賞
近畿大学原子力研究所は、東日本大震災の復興支援活動が評価され、「第13回日本原子力学会関西支部賞(功績賞)」を受賞。2 […]
留学やアクティブラーニング促進狙い「1コマ100分6講時」へ 明治大学
明治大学は、多様な魅力ある授業により一層の教育効果を高めること、および法令上必要となる授業時間を確保しつつゆとりある学年 […]
医・薬・工で連携する3 大学がシンポジウム開催 工学院大学ほか
工学院大学は、大学の持つ特徴と学術的な資産を活用し、医学・薬学・工学の連携によって教育と研究を進めることを目的に、医学 […]
日米共同の廃炉加速化研究に米テキサスA&M大学採択
文部科学省と米国エネルギー省は、原子力発電所の燃料デブリ(※1)取り出しや廃棄物対策を日米共同で進める廃炉加速化研究に […]
東洋大学手話サークル、宇宙用語の手話をJAXAと共同制作
日本人宇宙飛行士の活躍など、宇宙にまつわる情報が身近なものになった一方で、宇宙用語の手話表現は少なく、耳の聞こえない人 […]
文部科学省が大学の経営人材育成に本腰
国内の大学でイノベーション創出に向けた組織運営、設備運用に十分な知識、ノウハウを持つ経営人材が不足していることから、文 […]
人工知能搭載の生活支援ロボット世界大会に出場 金沢工業大学
金沢工業大学の「demura.netチーム」は、ドイツのライプツィヒで2016年6月30日から7月4日まで開催される、 […]