トピックスの記事一覧
京都大学総長と首都圏進学校校長座談会 第2回
前号の最後の山極総長の質問に対して、ご出席の校長先生方から寄せられた、大学入試改革、高校、大学それぞれにおける教育改革、 […]
7,000人の学生1人ひとりにあったカリキュラムを構築 金沢工業大学
金沢工業大学(石川県野々市市)は2016年度から、グローバル社会に向けイノベーション創出を可能とする新たな教育の取り組 […]
愛媛大学など国立大学に「地方創生学部」開設ラッシュ
愛媛大学、宮崎大学など全国の国立大学で相次いで地方創生関係学部が開設された。新学部を人口減少と地域経済の低迷に苦しむ地 […]
増える大学発ベンチャー、半数が黒字、経済産業省調べ
大学発ベンチャー企業の数が増え、半数以上が黒字化していることが、経済産業省のまとめで分かった。創業初期には共同経営者や […]
渋谷スクランブル交差点で学生制作のオリジナルCMを放映 十文字学園女子大学
2016年3月29日、渋谷駅前スクランブル交差点にあるQFRONTビル「Q’s EYEビジョン」で、十文字 […]
京都大学特色入試を拡大 30年度には全学部、全学科で
京都大学が特色入試の実施結果と29年度以降の予定を発表 平成28年度入試の大きな話題は、現在の大学入試改革論議に先行す […]
文部科学省が所得連動返還型奨学金1次まとめ公表
文部科学省は、新たに創設する所得連動返還型奨学金制度の第1次まとめの内容を公表した。所得に応じた返済額を設定し、年収3 […]
東京工業大学、研究力を強化する「科学技術創成研究院」を設置
東京工業大学は、2016年4月1日付けで、研究体制を集約し、研究力のさらなる強化に向けた約180名の研究者を擁する「科 […]
課外活動で「人工知能プロジェクト」が新たに発足 金沢工業大学
金沢工業大学(石川県野々市)は、特色ある課外教育プログラム「KITオナーズプログラム」において2016年3月、新たに「人 […]
高齢者は裏切られても外見で人を判断、名古屋大学調べ
名古屋大学大学院環境学研究科の鈴木敦命准教授は、お金の投資を模した心理ゲームを利用した実験で、高齢者が何度裏切られても […]