地域活性の記事一覧
京都橘大学 キャンパスに実るすだちを活用して学生がオリジナルのポン酢を開発
京都橘大学では、キャンパスに実るすだちを活用し、学生が主体となってオリジナル商品「すだちぽんず」を開発した。2023年 […]
立教学院創立150周年記念企画「池袋キャンパスオープンデイ」12月21日(土)開催
2024年12月21日(土)、学校法人立教学院は、創立150周年記念企画として立教大学池袋キャンパスで「池袋キャンパス […]
龍谷大学の政策学部洲本プロジェクト 環境省「第12回グッドライフアワード 環境大臣賞 学校部門」受賞
環境省の「第12回グッドライフアワード」において、龍谷大学政策学部洲本プロジェクトの活動が「環境大臣賞 学校部門」を受 […]
千葉商科大学 勅使河原ゼミと付属高校商業科が「道の駅いちかわ」に常設ブース設置
2024年12月1日から、千葉商科大学人間社会学部勅使河原隆行教授のゼミナールと千葉商科大学付属高等学校の商業科が「道 […]
金沢星稜大学 経済学部の学生が能登町宮地地区のキリコ祭りに参加
2024年9月19日・20日の2日間、金沢星稜大学経済学部の学生が能登町宮地地区の白山神社で行われたキリコ祭り(宵祭り […]
横浜国立大学 JR・相鉄「羽沢横浜国大駅」前にサテライト施設がオープン 寺田倉庫初の複合商業施設「HAZAAR(ハザール)」内
2024年10月1日、横浜国立大学は、JR・相鉄「羽沢横浜国大駅」駅前に誕生した寺田倉庫初の複合商業施設である「HAZ […]
立命館アジア太平洋大学と九州工業大学 文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に採択
立命館アジア太平洋大学(APU)と九州工業大学は、文部科学省が推進する「令和6年度大学教育再生戦略推進費」の「大学の国 […]
名古屋大学東山キャンパス「地面がめくれあがったような屋根を持つ施設」2025年夏オープン予定 地下鉄駅直結の全ての人に開放された探究空間
名古屋大学と岐阜大学による国立大学法人「東海国立大学機構」は、2025年夏、名古屋大学東山キャンパスに、機構教職員や学 […]
都留文科大学とアミューズが共同プロジェクト「地域の魅力発見!西湖カヤックエコツアー」11/17
2024年11月17日(日)、都留文科大学(山梨県都留市)と、アーティストのプロデュースなどを手掛ける株式会社アミュー […]
麻布大学 市民参加型ワークショップ「スマホ片手に生き物記録iNaturalistで神奈川県立相模三川公園を世界につなげる」11/24開催
2024年11月24日(日)、麻布大学は神奈川県公園協会・サカタのタネグリーンサービスグループと共同で、市民参加型ワー […]