地域活性の記事一覧

淑徳大学、三芳町と連携し地産地消のランチメニューを開発

 淑徳大学は、連携協力している埼玉県三芳町の野菜を使った地産地消のランチメニューを開発。完成したメニューは、11月中、三 […]

東京福祉大学 「親性」を学ぶ公開講座を開催

 東京福祉大学では、大学の研究成果を広く社会に還元し、市民の学習の場や生涯教育の場となるよう、伊勢崎市と連携して、市民を […]

東京大学など 地域社会でブロックチェーン技術の実証研究

 東京大学、会津大学、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター、ソラミツ株式会社は、2016年秋から会津地域でブ […]

町役場にカメラ設置し、人の流れ分析 福井大学など

福井大学と制御機器大手のオムロン(京都市、山田義仁社長)は、地域研究の新たなモデル構築を目指し、福井県永平寺町の公共施設 […]

獨協大学が駅名に 地元の声を受け2017年春から

 浅草から東武動物公園までを結ぶ「東武スカイツリーライン」。その駅のひとつ、「松原団地駅」が2017年春に「獨協大学前< […]

滋賀大学と京都髙島屋がインバウンドに関する共同研究に着手 

 滋賀大学は、京都髙島屋と、インバウンドに関する共同研究を開始したと発表した。研究成果は地元自治体等に提案し、地域活性化 […]

北海道の社会問題解決へ、北海道大学と日立がスクラム

 北海道大学と株式会社日立製作所は、日立北大ラボを北海道大学内に開設した。北海道が直面する人口減少や少子高齢化、地域経済 […]

五代さまが取り持つ縁 大阪市立大学が全国で初めて税関と連携

 大阪市立大学と大阪税関が包括連携協定を締結した。大学と税関の連携協定は全国で初めてという。人的、知的資源の交流を図り、 […]

九州大学、福岡で8月開業の日本初IoT体験型ホステルと産学連携へ

 九州大学は、and factory株式会社と株式会社BIJが2016年8月上旬に開業するIoT体験型スマートホステル「 […]

産官学連携で空き家の利活用計画スタート 横浜市立大学

 横浜市立大学は、京浜急行電鉄株式会社及び横浜市金沢区と連携して「ヨコイチ空き家活用プロジェクト」を始動する。金沢区内の […]