共同研究の記事一覧

培養肉で和牛の「サシ」まで再現する3Dプリント技術、大阪大学などが開発

 大阪大学大学院の松崎典弥教授らの研究グループは、和牛肉の複雑な組織構造を自在に再現可能な「3Dプリント金太郎飴技術」を […]

世界で初めて、革新的「デトネーションエンジン」の宇宙飛行実証に成功

 名古屋大学のグループと慶應義塾大学、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、室蘭工業大学らは、世界で初めて「デトネーションエ […]

将来の気候の不確実性が食料安全保障に与える影響を推定

 近年の気候変動の影響は洪水、熱波など各方面で顕著に表れており、今後も極端な気象現象の頻度、強度、および空間的広がりは増 […]

サンゴの産卵は日没と月の出の間に生じる暗闇が合図だった、琉球大学などが解明

 台湾中央研究院の野澤洋耕博士らと琉球大学熱帯生物圏研究センターの高橋俊一教授との国際共同研究チームは、サンゴが月光によ […]

メダカの起源はインド亜大陸、国際共同研究チーム解明

 琉球大学、東北大学、京都大学など国内13の研究機関とインド、ベトナムなど海外6カ国の7研究機関による国際共同研究チーム […]

新たな創薬資源となるか、モンゴルの植物から放線菌の新種発見

 東邦大学薬学部微生物学教室の安齊洋次郎教授らの研究グループは、希少放線菌Actinocatenispora属の新種を発 […]

母親の読み聞かせで子は集中し脳内ネットワーク強度が高まる、金沢大学などが解析

 金沢大学、福井大学、千葉工業大学の共同研究グループは、絵本を読み聞かせ中の子供の脳反応は、読み手が母親か他人かによって […]

神戸大学と地球研など、住民の山離れを防ぐ森林幸福度測定

 長引く林業の不振から日本人の山離れが深刻さを増しているが、神戸大学や総合地球環境学研究所、滋賀県立大学、京都大学、早稲 […]

地球温暖化によって洪水の生じやすさが変化 気候変動の影響評価で解明

 芝浦工業大学、東京大学生産技術研究所、MS&ADインターリスク総研株式会社は共同で、気候変動により変わりつつ […]

マウス多能性幹細胞から機能的な卵巣組織を再生、九州大学などが世界で初めて成功

 九州大学大学院の林克彦教授の研究グループは理化学研究所と共同で、世界で初めてマウスの多能性幹細胞から卵巣組織を再構築し […]
  1. 1
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 110