産学連携の記事一覧

千葉商科大学とサマンサベガ、千葉ジェッツがコラボ 「ジェッツ女子」グッズ開発

 千葉商科大学サービス創造学部の学生オフィシャルプロジェクト「千葉ジェッツ・プロジェクト」は、プロバスケットボールチーム […]

たばこや排ガスに含まれる一酸化炭素を無害化 首都大学東京などが新触媒開発

 国立研究開発法人物質・材料研究機構、首都大学東京、株式会社NBCメッシュテックの共同研究グループは、有害な一酸化炭素( […]

次世代通信技術5Gの普及・展開へ 名古屋大学天野浩教授らと研究開発が始動

 株式会社ブロードバンドタワー、パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社、日本電信電話株式会社、東京工業大学 […]

専門医よりも正確 皮膚腫瘍の良悪性を判定する人工知能システムを筑波大学が開発

 筑波大学医学医療系の藤本学教授、藤澤康弘准教授らは、京セラコミュニケーションシステム株式会社と共同で、90%以上という […]

東京工業大学、量研と固体量子センサー開発で協定

 東京工業大学は量子科学技術研究開発機構(量研)と固体量子センサーの開発で協定を結んだ。量研は東京都目黒区大岡山の東工大 […]

東京大学、三井不動産などと資産運用で協定を締結

 東京大学は三井不動産、日本総合研究所、三井住友銀行と資産運用に関する協定を締結した。国立大学法人法の一部改正で国立大学 […]

早稲田大学、データサイエンス研究でみずほ銀行と協定

 早稲田大学はデータサイエンス活用のすそ野拡大に向けた教育研究で、みずほ銀行と学術交流協定書を締結した。早稲田大学が金融 […]

埼玉工業大学 私立大学初の自動運転技術の大学発ベンチャー設立

埼玉工業大学は、自動運転技術の研究・開発を産学連携で推進する大学発ベンチャー「株式会社フィールドオート」を2018年6月 […]

金城学院大学の学生が訪日外国人向け英語ガイドを制作「セントレアですべき25のコト」

 金城学院大学(愛知県名古屋市)国際情報学部 庫元正博ゼミと、文学部英語英米文化学科 水野真木子ゼミに所属する学生で構成 […]

大阪樟蔭女子大学が健康栄養センターを開設、産学官連携で栄養相談など実施

 大阪樟蔭女子大学大学院(大阪府東大阪市)は2018年4月、人間科学研究科人間栄養学専攻に附属する「くすのき健康栄養セン […]
  1. 1
  2. 82
  3. 83
  4. 84
  5. 85
  6. 86
  7. 146