研究成果の記事一覧

北海道大学、イヌのがん治療に有効な免疫チェックポイント阻害薬を開発

 北海道大学動物医療センターの高木哲准教授、同大学院獣医学研究院の今内 覚准教授及び賀川由美子客員教授らは8月25日、イ […]

2億5千万年前の地層から古細菌の分子化石を発見 東北大学

 東北大学大学院理学研究科地学専攻の齋藤諒介理学博士(現:宮城県庁)と海保邦夫教授らは、約2億5千万年前の中国の地層から […]

私立大学の地方創生、178の活動事例を日本私立大学連盟が公開

 日本私立大学連盟は「多様で特色ある私立大学の地方創生の取り組み」と題した活動事例集をまとめ、ホームページで公開を始めた […]

老齢期のネコの腸内環境を解明 東京大学ほか

 東京大学大学院農学生命科学研究科の平山和宏准教授らと、日清ペットフード株式会社および日本獣医生命科学大学の藤澤倫彦教授 […]

10億分の1秒で意思決定、レーザーカオスを用いてAI「強化学習」を実現 埼玉大学など

 情報通信研究機構(NICT)、埼玉大学、慶應義塾大学の研究グループは、半導体レーザーから生じる光カオスを用いて、超高速 […]

東北大学、交感神経を介した「腎‐脳‐心臓」連関で心臓を治療

 東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野の下川宏明教授の研究グループは、冠動脈ステント治療後に治療部分近くに生じる冠 […]

肥満症の治療に期待、東京大学が「褐色脂肪組織」の新規制御因子を同定

 肥満症とそれに起因するメタボリックシンドロームや肥満2型糖尿病は、心血管疾患、腎疾患や悪性腫瘍のリスクを高めることから […]

1万年前の子供は何を食べていたか 京都大学が世界中の古人骨データを解析

 京都大学の蔦谷匠 理学研究科・日本学術振興会特別研究員は、過去約1万年間の世界中の古人骨のデータを集め、離乳後から8歳 […]

歯の神経の創傷治癒を促す働きを解明、「削らないむし歯治療」開発へ 新潟大学

 新潟大学医歯学総合病院の大倉直人助教らのグループは、歯の中にある神経組織の傷の治癒期における、炎症や痛みに関与する生体 […]

岩手大学がネコの糞尿被害を防止する新技術を開発

 岩手大学岩手大学農学部の宮崎雅雄准教授、山下哲郎教授らの研究グループは、においを介したネコの縄張り行動のメカニズムを研 […]