研究成果の記事一覧 東京大学理科3類入試、11年ぶりに面接復活 東京大学 2016年3月14日 東京大学の理科3類入試で面接が2018年度、11年ぶりに復活することになりました。医学部に進む理科3類は全国最難関の入 […] 京都大学 フラーレンC70に水分子2個の閉じ込め成功 世界初 京都大学 2016年3月13日 京都大学化学研究所の村田靖次郎教授らの研究グループは、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に […] 人間以外で初めて シジュウカラに言語能力発見 総合研究大学院大学 総合研究大学院大学 2016年3月13日 総合研究大学院大学の鈴木俊貴氏を中心とする研究チームは,鳥類の一種シジュウカラに,単語の組み合わせによる情報伝達能力が […] 京都大学 「暗黒バエ」ゲノム解析 暗闇適応の候補遺伝子判明 京都大学 2016年3月13日京都大学の生命科学研究科布施直之研究員、理学研究科阿形清和教授らの研究グループは、暗黒バエのゲノム解析を行い、環境適応に […] 長岡科学技術大学とNEC、“耳”を使った個人認証技術開発 長岡技術科学大学 2016年3月12日 長岡科学技術大学の協力でNEC(日本電気株式会社)は、人間の耳穴の形状によって決まる音の反響を用いた新たなバイオメトリ […] 感染があっても使える 「腸に貼る」ナノ絆創膏の成果発表 防衛医科大学など 早稲田大学名古屋大学防衛医科大学校 2016年3月11日 厚さ80nm(1nm は1mmの百万分の1)の薄膜でできた「ナノ絆創膏」をマウスの傷付いた腸に貼ることで腸の癒着が防げ […] 糖尿病の治療薬メトホルミンで大腸がん予防 世界初の報告 横浜市立大学ほか 横浜市立大学 2016年3月10日 横浜市立大学肝胆膵消化器病学の中島淳教授、日暮琢磨助教らの研究グループは、横浜市立大学附属病院、その他関連病院との共同 […] わずかな海水から魚の居場所と量を探知 舞鶴湾で実証 神戸大学ほか 北海道大学京都大学神戸大学龍谷大学 2016年3月9日海水中に放出された魚類のDNA量を観測することで、その周辺に魚がどれだけ生息しているか把握できる技術を、神戸大学大学院人 […] 早稲田大学とアシックス、連携協定に調印 早稲田大学 2016年3月9日 早稲田大学とスポーツ用品メーカーのアシックス(神戸市、尾山基社長)は、スポーツ振興を通じて教育、産業、国際社会に貢献す […] 巨大防潮堤建設、生態系に配慮を、東北大学など調査 東北大学九州大学京都大学 2016年3月8日 全国の沿岸自治体に暮らす住民の多くが巨大防潮堤の建設に際し、海岸の生態系に配慮するよう望んでいることが、東北大学、京都 […]1…520521522523524…569