研究成果の記事一覧

2023年「クラリベイト引用栄誉賞」23名を発表 日本からは柳沢正史氏、片岡一則氏が受賞

 2023年9月19日、世界有数の情報サービスプロバイダーであるクラリベイト社は、科学論文が引用される回数が多い研究者を […]

エナメル質を治しながら白い歯に 近畿大学と大阪歯科大学、モリタ製作所が新技術開発

 近畿大学の本津茂樹名誉教授、大阪歯科大学歯学部の橋本典也教授らの研究グループと歯科用機器開発のモリタ製作所は、エナメル […]

卸売業の業務効率化、機械器具はデータ活用が効果 九州大学などが分析

 卸売業の業務効率化について機械器具を扱う事業所で業務管理とデータ活用が効果を上げる一方、繊維や衣料品を扱う事業所では効 […]

燃焼温度が山火事のガス状有害物質放出量に影響、横浜市立大学などが発見

 横浜市立大学大学院、米海洋大気庁(NOAA)、米航空宇宙局(NASA)の共同研究グループは、北米西部の山火事から発生す […]

男子高校生が運動部を途中で辞める理由 日本体育大学と明治安田厚生事業団が追跡調査

 日本体育大学と公益財団法人明治安田厚生事業団は、共同で実施した青年期の運動・スポーツ活動に関する研究成果を発表した。

ALS患者の災害対策に遅れ、東邦大学など対策呼び掛け

 東邦大学医学部の平山剛久講師、狩野修教授らの研究グループは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の災害に対する備えが不十分 […]

島津製作所と北海道情報大学など、江別市で食と認知機能の10年継続調査スタート

 精密機器の島津製作所と北海道江別市、北海道情報大学、農業・食品産業技術総合研究所、セルフケアフード協議会は最大1,20 […]

人はロボットにも共感的な恥ずかしさを感じる、豊橋技術科学大学が発見

 豊橋技術科学大学の博士後期課程2年Harin Hapuarachchi氏と北崎充晃教授らの研究チームは、人間とロボット […]

日本大学工学部と郡山市、BRJが連携協定 市内の電動キックボード運用について安全性や有効性を検証へ

 日本大学工学部とマイクロモビリティサービス「BIRD」を日本で展開するBRJ株式会社と福島県郡山市は、電動キックボード […]

エコで効率的な航空管制へ、到着時間を制御する高度調整アルゴリズムを慶應義塾大学が開発

 慶應義塾大学理工学部の井上正樹准教授、同大学大学院理工学研究科の石井南さん(修士課程2年)と和田真治さん(研究当時、修 […]
  1. 1
  2. 55
  3. 56
  4. 57
  5. 58
  6. 59
  7. 569