インタビューの記事一覧
藤森 真一郎氏、長谷川 知子氏:温暖化対策では飢餓リスク抑制にも考慮を
近年、常態化してしまった連日の猛暑日。地球温暖化がその原因の1つといわれる。世界気象機関によると、2018年の世界の平均 […]
桜美林大学 畑山浩昭学長 インタビュー
2021年に創立100周年を迎える桜美林大学。創設者清水安三が、中国北京の貧困地域で開設した女子教育機関を創始とする。大 […]
50年の伝統の上に、新たな 心理学教育の拠点確立を目指す 明星大学
「教育の明星大学」のキャッチフレーズで知られ、7学部11学科9コースに加え通信教育部を擁する明星大学。人文系では、200 […]
アクティブラーニングで日本の教育の新しい地平を拓く 京都大学 溝上慎一先生
大学に始まり、最近は高等学校においても関心の高まるアクティブラーニング。次期学習指導要領では小・中学校でも目玉とされると […]
知のプロフェッショナルになろう! 東京大学
大学での学びは、正解のある高校までの学習とは大 きく異なります。答えがすぐには見えない未知の問 題に、他者と力 […]
京都大学総長と首都圏進学校校長座談会 第2回
前号の最後の山極総長の質問に対して、ご出席の校長先生方から寄せられた、大学入試改革、高校、大学それぞれにおける教育改革、 […]
京都大学総長と首都圏進学校校長座談会 第1回
大学と高等学校の教育改革に大学入試改革を加えた三位一体改革についての議論が深まる中、恒例ともなった京都大学総長と首都圏進 […]