その他の記事一覧 国立教員養成大学アンケート、外部人材活用や外国人教育に課題 2017年5月17日 ICT(情報通信技術)の利活用や道徳教育、地域との連携について積極的に授業が開設される一方で、外国人の児童生徒に対する […] 就職活動日程の順守徹底を、大学団体が要請活動へ 2017年5月16日 国公私立の大学などで組織する就職問題懇談会(座長・吉岡知哉立教大学総長)は、面接など就職選考活動の開始を大学4年の6月 […] 新しい人工インスリンの化学合成に成功、糖尿病患者の負担軽減へ 東海大学など 東北大学東海大学大阪大学 2017年4月16日 東海大学、東北大学、大阪大学の研究グループは、天然のインスリンに含まれるジスルフィド結合の一つをジセレニド結合に置換し […] 可処分所得の4割以上が教育費、大学生のいる世帯の2割 2017年4月11日 大学生ら子供のいる世帯の約2割で可処分所得の40%以上を教育費に回していることが、日本生活協同組合連合会の組合員調査で […] 電力危機における節電効果を行動経済学で検証 京都大学ら 海外の大学京都大学総合研究大学院大学 2017年4月6日 依田高典京都大学経済学研究科教授、伊藤公一朗シカゴ大学助教授、田中誠 政策研究大学院大学教授らの研究グループは3月31 […] 軍事研究否定の新声明、日本学術会議が幹事会で決定 2017年4月5日 日本学術会議は、東京都内で幹事会を開き、軍事研究をしないとする新声明を決めた。過去2回にわたって出してきた声明を継承す […] キューバの熱を表現した写真展を開催 大正大学 大正大学 2017年4月2日 大正大学(東京都豊島区)キャンパス内に設置されているアートスペース「ESPACE KUU 空(以下、エスパス空)」にお […] 40年間の謎解明、アモルファス合金の示差走査熱量測定における異常発熱の原因 北海道大学など 海外の大学北海道大学 2017年3月29日 北海道大学、香港城市大学(中国)、アルゴンヌ国立研究所(米国)、オーストラリア原子力科学技術機構(豪州)4カ国の研究機 […] 運動リズム学習で脳波が同期 音楽やダンスに応用も 筑波大学 筑波大学 2017年3月2日 筑波大学システム情報系の川崎真弘助教らの研究グループは、ヒトが聴覚リズムを再現する課題を繰り返し行うと、学習が進むにつ […] ブロッコリーの新芽に含まれる成分に肥満抑制効果 金沢大学とカゴメ 金沢大学 2017年2月20日 金沢大学医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センターの太田嗣人准教授らの研究グループは、マウスを用い […]1…10111213