ピックアップ記事の記事一覧
京都橘大学 国際英語学部と経済学部を2専攻制に再編へ 2026年4月から
京都橘大学は2026年度から国際英語学部国際英語学科に「グローバルスタディーズ専攻」と「国際共生専攻」、経済学部経済学 […]
芝浦工業大学が赤外領域で発光する有機色素を開発
芝浦工業大学のリチャーズゲーリー准教授らの研究チームは、早稲田大学と物質・材料研究機構との共同により、可逆的な酸化還元 […]
千葉商科大学政策情報学科 鎌ヶ谷市出身の幕末の志士“澁谷総司”と巡る音声ガイド付き街歩きツアー配信
千葉商科大学では、総合政策学部 政策情報学科の学生が、千葉県鎌ケ谷市出身の幕末の志士、澁谷総司(しぶやそうじ)を紹介す […]
ニホンカモシカの生息地域ごとの遺伝的多様性と集団構造 麻布大学が解析
日本列島に生息する特別天然記念物ニホンカモシカの遺伝系統が6つの主要なグループに分類できることがわかった。麻布大学の田 […]
江戸川大学 こどもコミュニケーション学科の学生が小学生の宿泊型スポーツ体験イベントでボランティア
2025年5月3日・4日、江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 こどもコミュニケーション学科の学生4名が、静岡県 […]
麻布大獣医学部に旭化成ホームズが寄附講座設置 「ペットと人の共生社会for LONGLIFE」
2025年4月22日、麻布大学獣医学部と旭化成ホームズは、都市部でのペット共生住宅やコミュニティーづくりを研究する寄附 […]
千葉商科大学 学生ベンチャー食堂に新店舗「兎なり」「ラーメン結」 がオープン
2025年4月16日、千葉商科大学(CUC)では、学生が経営する「学生ベンチャー食堂」に、新店舗「兎(と)なり」と「ラ […]
甲南女子大学「和食文化継承プログラム」 農林水産省近畿農政局「プレミア関西 食の『わ』プログラム」に選出
甲南女子大学人間科学部生活環境学科の濵口ゼミ(食生活分野)が実施する「和食文化継承プログラム」の活動が、農林水産省近畿 […]
千葉商科大学がキャンパス内で栽培したぶどうを醸造 オリジナルワイン第3弾を販売開始
千葉商科大学(CUC)の「CUC100(ワンハンドレッド)ワイン・プロジェクト」は、大学キャンパス内で栽培したぶどうを […]
畿央大学と奈良・明日香村が事業連携協定 伝統建築や文化を学ぶ国際ワークショップなど開催
2025年3月25日、畿央大学は、明日香村役場において「協働で地域の問題解決を図り、持続的に発展できる村づくりを実現す […]