トピックスの記事一覧

大和大学 2026年度も定員増 開学時の2学部390名から6学部1510名まで拡大予定

 大和大学(大阪府吹田市)は、2026年度の入学定員を、政治経済学部で180名から215名に、社会学部で200名から26 […]

昭和女子大学・コロラド大学国際共修 2025 日米の大学生80名が共に途上国の課題解決を目指すビジネスコンテスト開催

 2025年5月15日(木)、昭和女子大学は、米州立コロラド⼤学との社会ビジネスコンテストを実施する。コロラド大学ボルダ […]

女子中高生夏の学校2025~科学・技術・人との出会い~ 8/9(土)から3日間 参加者募集中

 2025年8月9日(土)から3日間、女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト(GSTEM-CPP)は「女子中高生夏の学 […]

関西学院大学「Hydrogen Energy Research Institute」設立 水素を活用した脱炭素エネルギー社会の実現を目指す

 関西学院大学は、核となる研究群を全学的に育成する「インスティテュート制度」の3件目として、2025年4月「Hydrog […]

東京・京都の2拠点で開催 テンプル大学ジャパンキャンパス 「100%英語漬け」夏の短期集中プログラム 小学生~大学生対象

 テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、2025年8月、毎年恒例となっている小学生から大学生までを対象とした短期集 […]

多子世帯に対する大学等の授業料等無償化 申請漏れが多く申請期間を延長する大学相次ぐ

 2025年度から始まった、所得制限なしの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化。初年度ということもあり、申請漏れが多く […]

多摩地区社長出身大学別ランキング3位 明星大学 2025年度より学生の起業支援プロジェクト本格稼働

 明星大学は、学生の起業を支援するプロジェクト「MEISEI CROSSING BASE(メイセイ クロッシング ベース […]

熊本県立大学 専門科目の約7割を英語で行う「文学部グローバル・スタディーズ学科」2026年4月新設

 熊本県立大学は2026年度から文学部英語英米文学科をグローバル・スタディーズ学科に改組する方針を決めた。高度な英語能力 […]

2024年5月の外国人留学生 約34万人で過去最高に

 日本学生支援機構が2024年5月現在で調査した大学など国内高等教育機関に在籍する外国人留学生が、過去最高の33万6,7 […]

データサイエンティストの将来性 大学生から期待の声低下 データサイエンティスト協会調査

 生成AIの普及が急速に進む中、大学生や大学院生の間でデータサイエンティストの将来性に期待する声が低下していることが、一 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 430