トピックスの記事一覧 18~20歳の参院選投票者、94%が「今後も投票する」 総務省調査 2017年1月2日 7月の参院選から導入された18歳選挙権について、実際に投票したのが52.5%に上り、このうち93.7%が「今後も投票に […] 金沢工業大学の伊東健治教授 IEEEから最高級グレード「フェロー」の称号授与 金沢工業大学 2017年1月1日 金沢工業大学電子情報通信工学科 伊東健治教授は、ミクサというマイクロ波回路で顕著な業績を挙げたことが評価され、IEEE […] 大学の世界展開力事業、大阪大学など追加9事業発表 海外の大学長崎大学早稲田大学東京大学東京学芸大学東京海洋大学東京藝術大学九州大学千葉大学大阪大学 2017年1月1日 日本学術振興会は、平成28年度大学の世界展開力強化事業に採択された25事業のうち、未公表だったタイプA-2の9事業を発 […] 2016年度の学園祭グランプリは、お茶の水女子大学「第67回 徽音祭」に決定 お茶の水女子大学東京大学東京理科大学 2016年12月31日 株式会社ぐるなびと東京地下鉄株式会社が共同で運営する東京のおでかけサイト「レッツエンジョイ東京」が行った首都圏の大学の […] 金城学院大学 管理栄養士の卵たちが留学生に和食を伝授 金城学院大学 2016年12月30日 金城学院大学では、2016年12月5日、生活環境学部 食環境栄養学科の学生が留学生と和食の調理実習を通じて国際交流を行 […] 日本学術振興会 2016年度「科研費」助成事業の審査委員268名を表彰 2016年12月29日 学術研究の助成など学術の振興に関する事業を行う日本学術振興会では、2016年度の科学研究費助成事業で配分審査を行った審 […] データサイエンス教育拠点、文部科学省が6校を選定 滋賀大学北海道大学東京大学九州大学京都大学大阪大学 2016年12月28日 文部科学省は数理、データサイエンス教育強化の拠点校として滋賀大学、大阪大学など6校を選定した。いずれもデータサイエンス […] 両国首脳立会いの下、日露大学協会設立の覚書を締結 東北大学 2016年12月27日 東北大学の里見進総長は、首相官邸で安倍晋三首相、ロシアのプーチン大統領立ち合いの下、日露大学協会設立の覚書をモスクワ国 […] 科学技術への官民投資拡大の最終報告、首相に提出 2016年12月26日 総合科学技術・イノベーション会議と経済財政諮問会議(ともに座長・安倍晋三首相)の合同会議が首相官邸で開かれ、「科学技術 […] 運営費交付金増額の政府原案、国立大学協会が歓迎 東北大学 2016年12月25日 2017年度予算の政府原案で、国立大学向けに給付される運営費交付金が2016年度を上回る額になったことについて、国立大 […]1…353354355356357…419