トピックスの記事一覧
日本は高額かつ奨学金に課題 各国の大学授業料、奨学金制度等を調査
文部科学省は2016年11月28日、日本、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国の教育状況を統計データ […]
大阪体育大学、学園祭に合わせて保護者懇談会を実施
大阪体育大学は、10月26日から行われた大学祭「雨山祭」の開催に合わせて保護者懇談会を実施。教職員との情報交換とともに […]
“96歳200日”で京都造形芸術大学を卒業した平田さんがギネス世界記録に認定
2016年3月に京都造形芸術大学を“96歳と200日”で卒業した平田繁實さんが、最も高齢で学校を卒業した(記録名:Ol […]
日本型教育海外展開事業に東京学芸大学など採択
文部科学省は2016年度から開始した日本型教育の海外展開プラットフォーム事業の公認プロジェクトに、東京学芸大学、広島大 […]
国立大学のIR戦略、国立大学協会がセミナー開催
国立大学協会は、国立大学におけるIR(インスティテューショナル・リサーチ)戦略をテーマにしたセミナーを東京都内の学術総 […]
ドコモと東北大学、妊婦の病気予防に向け世界最大規模のデータ統合解析を開始
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と国立大学法人東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(以下、ToMMo)は、妊婦 […]
九州大学 2018年4月に「共創学部」新設
九州大学は、2018年4月、12番目の学部として国際社会で活躍するグローバル人材を育成する学生定員105名の「共創学部 […]
文部科学省支援「私立大学研究ブランディング事業」に40校が選定
平成28年度の「私立大学研究ブランディング事業」に選定された大学・短大が発表された。申請(注)した私立大学・短大198 […]
慶應義塾大学、実験動物中央研究所とライフサイエンス分野の協定締結
慶應義塾大学は、公益財団法人実験動物中央研究所(野村龍太理事長、実中研)とライフサイエンスにおける包括的な連携・協力協 […]
大卒の初任給が3年連続で増加、厚生労働省調べ
大卒の初任給が3年連続で増加していることが、厚生労働省がまとめた2016年賃金構造基本統計調査結果で明らかになった。大 […]