トピックスの記事一覧

大和大学 理工学部・情報学部の2025年度入学定員115名増 理工学部には新専攻も

 大和大学(大阪府吹田市)では、2025年4月、理工学部「生物生命科学専攻」(設置認可構想中)を開設し、入学定員を230 […]

大阪成蹊大学・滋賀大学・兵庫県立大学による「3大学データサイエンスシンポジウム」 8月5日(月)開催

 2024年8月5日(月)、大阪成蹊大学、滋賀大学、兵庫県立大学は「3大学データサイエンスシンポジウム」を開催する。デー […]

龍谷大学 深夜までの研究用宿泊施設や学生が集う共創の場 瀬田キャンパスに新設

 龍谷大学の瀬田キャンパス(滋賀県大津市)で整備していた教育研究用宿泊施設や学生らの共創を促す新施設が完成した。

江戸川大学 経営社会学科・仁志敏久客員教授が元プロ野球選手の内川聖一さんを招いて特別講義

 2024年7月3日、江戸川大学では、社会学部経営社会学科・仁志敏久客員教授が担当科目「スポーツ指導者論Ⅰ」に元プロ野球 […]

2025年4月 国立大学の情報系入学定員54名を追加し合計340名増を計画 高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援

 文科省は、2024年7月5日、2025年度からの国立大学の収容定員の増加に係る設置計画一覧を発表。「大学・高専機能強化 […]

東洋英和女学院大学 2026年4月「人間社会学部」を新設し1学部3学科体制へ(仮称・設置構想中)

 東洋英和女学院大学は、2026年4月に現在の2学部4学科から「人間社会学部(総合心理学科・子ども教育学科・国際学科)」 […]

名古屋商科大学、2025年度入試において国際学部で女子特別枠入試を実施

 名古屋商科大学は国際学部英米学科の2025年度入試において女子特別枠入試を実施する。募集定員は6名。また、国際寮に安価 […]

跡見女子大学「情報芸術学部(仮称)」構想が大学・高専機能強化事業に選定 芸術系にもデータサイエンス融合領域の学び

 跡見学園女子大学(東京都文京区)が2026年度の開設を目指している情報芸術学部(仮称)構想が、文部科学省の大学・高専機 […]

京都産業大学文化学部 人文学的研究にデータサイエンスを取り入れるなど改組 2026年度から

 京都産業大学では、2026年4月、文化学部に「文化構想学科」「文化観光学科」を新設し、既設の「京都文化学科」と合わせ3 […]

金城学院大学 2026年4月に5学科を新設し7学部12学科体制へ(設置構想中)

 金城学院大学では、2026年4月に5つの新たな学科を設置構想中であることを公表した。既存の文学部には国際英語学科と総合 […]
  1. 1
  2. 37
  3. 38
  4. 39
  5. 40
  6. 41
  7. 427