産学連携の記事一覧
名古屋大学とトヨタ スマホで相乗り手配、高齢者向けに実験
名古屋大学とトヨタ自動車系のトヨタ・モビリティ基金(東京、豊田章男理事長)は、過疎地に住む高齢者らに新たな移動手段を提 […]
生体磁気計測装置事業化へ、金沢工業大学とリコーが共同研究拠点
金沢工業大学の大澤敏学長と株式会社リコー(東京都中央区)の三浦善司代表取締役社長は、2016年4月5日石川県知事を訪ね […]
大阪大学とNEC、新・脳型コンピューティングシステムの研究所を開設
大阪大学と日本電気株式会社(NEC)は、大阪大学吹田キャンパス内に「NECブレインインスパイヤードコンピューティング協 […]
千葉商科大学、東洋大学など「産学連携サービス経営人材育成事業」に採択
経済産業省は、2016年度の「産学連携サービス経営人材育成事業」において、千葉商科大学や東洋大学など16大学等の事業を […]
大阪府立大学、人工光型植物工場の共同研究へ
大阪府立大学大学院工学研究科と株式会社大和コンピューター、株式会社デンソーは、2016年4月1日、「植物工場の栽培環境 […]
SiCパワー半導体用接合材の自己修復現象を発見 大阪大学など
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)プロジェクトにおいて、大阪大学と株式会社デンソーは、SiC(シリコンカー […]
慶應義塾大学、次世代都市型スマートシティに国際学生寮を新設
慶應義塾大学は、パナソニック、野村不動産などで構成する「Tsunashima SST 協議会」に参画し、横浜市港北区の […]
近未来の小学校を創造せよ! 開発コンテスト「KITハッカソン」開催 金沢工業大学
金沢工業大学(石川県野々市市)では2016年3月18日~20日まで、「近未来の小学校を創造せよ!」をテーマに、産学連携に […]
産学官連携のリスク管理、三重大学などでモデル事業
文部科学省は、産学官連携リスクマネジメントモデル事業の2016年度契約校に東北大学、三重大学など5校を選びました。産学 […]
早稲田大学、西武ライオンズと「野球観戦が高齢者の健康に与える効果」を研究
早稲田大学スポーツ科学学術院 樋口満教授と株式会社西武ライオンズは、「野球観戦が高齢者の健康に与える効果」に関する共同 […]