九州・沖縄地方の大学の記事一覧

九州大 先天性免疫不全(ICF症候群)の原因遺伝子を発見

 九州大学生体防御医学研究所エピゲノム制御学分野のの佐々木裕之主幹教授らの研究グループは遺伝的な異常によって起こる先天性 […]

世界初、タコのゲノム解読-沖縄科技大ら

 「最も賢い無脊椎動物」と呼ばれているタコ。3つの心臓をもち、神経細胞のほとんどが8本の触腕に局在し、変幻自在の擬態能力 […]

熊本大 世界最強のマグネシウム合金ワイヤーを開発

 熊本大学の河村能人教授は優れた金属線の加工技術を持つ東邦金属株式会社と共同で「KUMADAI耐熱マグネシウム」の極細ワ […]

九州工大 グラフェンナノリボンの部分半導体化に成功

 九州工業大学の田中啓文教授らの研究グループはグラフェンナノリボンに有機ナノ粒子を吸着することで、吸着部位周辺が半導体化 […]

文科省ミュージアムで北見工大などが共同企画展

東京都千代田区霞が関の文部科学省ミュージアム「情報ひろば」で、北見工業大(北海道)、九州工業大(福岡県)、国立科学博物館 […]

太陽光でアップコンバージョンが可能に 九大

 九州大学の君塚信夫主幹教授らは太陽光でアップコンバージョンを効率化することに成功しました。光が持つエネルギーの質を高め […]

鹿児島大 iPSがん化恐れの細胞、除去方法を開発

 鹿児島大学の小戝(こさい)健一郎教授はiPS細胞、いわゆる万能細胞を様々な細胞に分化させる際にがん化の恐れがある細胞だ […]

「福岡市に音大設立」を目指すコンサート開催

 2015年7月27日に福岡市・天神のアクロス福岡シンフォニーホールで、「福岡音楽大学設立の会発足記念ガラコンサート」が […]

九工大 学部生ら開発の超小型衛星 打上げ決定

 九州工業大学は、学部生らが開発した人工衛星を2016年度に国際宇宙ステーションへ打ち上げることを発表しました。打ち上げ […]

東大 数分で乳腺腫瘍を選択的に光らせる技術を確立

 東京大学の浦野泰照教授、九州大学三森功士教授らのグループによる共同研究で、簡便かつ迅速に手術により摘出した乳がんの病巣 […]
  1. 1
  2. 75
  3. 76
  4. 77
  5. 78