北海道の大学の記事一覧
大腸がん術後再発の有無を正確に診断 岩手医科大学などが超高感度血液検査を開発
岩手医科大学の佐々木智子医師らの研究グループは、札幌医科大学の研究者と共同で、血液中を流れる患者特有のがん由来DNAの […]
国際大学間の未来ネットワーク スポーツの在り方やスポーツ教育の方向性を考える「第5回国際大学フォーラム」2/14(金)開催
国際大学間の未来ネットワーク(以下CoIN)では、「スポーツを通じた人材育成が多様な『つながり』を創造する」をテーマに […]
アマミノクロウサギなど中琉球に固有の哺乳類3属が島々に隔てられた歴史を解明
富山大学、北海道大学、森林総合研究所の研究グループは、中琉球の固有種であるアマミノクロウサギ・ケナガネズミ・トゲネズミ […]
スペースコタンがJAXAの基金に採択 室蘭工業大学など5機関が連携し発射場基盤技術開発へ
北海道大樹町で商業宇宙港「北海道スペースポート」を運営するSPACE COTAN(スペースコタン)が、宇宙航空研究開発 […]
北極海で海氷下の蓄熱量増加 海氷減少への影響深刻に
海洋研究開発機構の渡邉英嗣主任研究員は、北海道大学大学院水産科学研究院の上野洋路教授、東京海洋大学海洋科学部の溝端浩平 […]
キャンパス移転の北海道医療大学と星槎道都大学(北広島市)と包括連携協定
2028年春に北海道当別町から北広島市にキャンパスを移す北海道医療大学が、2024年12月4日、北広島市の星槎道都大学 […]
酪農学園大学がヨーロッパ獣医学教育機関協会の認証取得 私立大学・単独取得は日本初
酪農学園大学(北海道江別市)獣医学群獣医学類がヨーロッパ獣医学教育機関協会(EAEVE)の認証を取得した。北海道大学と […]
20分の運動で8週間後まで長期記憶力向上
中強度の運動を20分間続けることで少なくとも8週間後まで長期記憶が強化されることが、北海道教育大学岩見沢校の森田憲輝教 […]
治療決定時の共有意思決定プロセスが治療後の後悔をへらす 北海道大学が調査
北海道大学の佐藤三穂准教授、大澤崇宏講師らの研究で、前立腺がんの治療決定時の医師-患者の双方向の情報共有(共有意思決定 […]
日本独自の認知症早期発見 全国41自治体・1万人以上の高齢者を対象に大規模実証研究へ
国立長寿医療研究センターと東北大学など6大学、国立医薬基盤・健康・栄養研究所、東京都健康長寿医療センターは、日本独自の […]