東京都の大学の記事一覧
遷移金属ダイカルコゲナイドで電子状態の一般原理を発見
理化学研究所、東京大学、東京工業大学、英国セント・アンドルーズ大学らの国際共同研究グループは、遷移金属ダイカルコゲナイ […]
工学院大学が先進工学部に航空・宇宙分野を新設、2019年度から
工学院大学(東京新宿区)は2017年12月14日、新宿キャンパスで記者発表会を行い、2019年度より先進工学部に新たに […]
ドローンが助けを求める声から位置情報を検出、世界初のシステム開発
内閣府による革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)タフ・ロボティクス・チャレンジの一環として、東京工業大学の中臺 […]
大学入試に利用できる新たな英語スピーキング試験、東京外国語大学が共同開発へ
東京外国語大学は英国の国際文化交流機関・ブリティッシュ・カウンシルと、大学入試に活用が可能な新しい英語のスピーキング試 […]
早稲田大学リサーチアワード、鷲崎教授ら12人受賞
2017年度の早稲田大学リサーチアワードは、大型研究プロジェクト推進部門で電気・計装設備の長期健全性評価技術研究を推進 […]
京都大学、大阪大学など最高位、文科省研究大学強化事業中間評価
全国22の大学、大学共同利用機関を対象に実施している文部科学省の「研究大学強化促進事業」の中間評価で、文科省は京都大学 […]
核分裂における原子核の“ちぎれ方”を解明 東京工業大学
核分裂は、原子核が変形して2つにちぎれる現象である。この“ちぎれ方”(ちぎれてできた2つの原子核の重さのバランス)を観 […]
活躍する40歳以上の社員の行動特性とは 法政大学とパーソルが分析
法政大学大学院 石山恒貴研究室と株式会社パーソル総合研究所との共同研究において、40歳以上のミドル・シニア社員を対象と […]
スタンフォード大学の開発コンテストで日本の大学生チームが3位入賞
東京工業大学、東京大学、大阪大学、早稲田大学、筑波大学の学生からなるチーム「Rota++」が、アメリカのスタンフォード […]
津波を乗り越えた日本最長寿92歳の二枚貝を調査、地球の環境変動記録を復元
東京大学、海洋研究開発機構、国立歴史民俗博物館らの研究グループは、岩手県大槌町の船越湾などから採取した「ビノスガイ」の […]