石川県の大学の記事一覧

金沢星稜大学 経済学部の学生が能登町宮地地区のキリコ祭りに参加

 2024年9月19日・20日の2日間、金沢星稜大学経済学部の学生が能登町宮地地区の白山神社で行われたキリコ祭り(宵祭り […]

金沢工業大学 ロボティクス学科出村研究室のチームがロボット技術の競技会「WRS フューチャーコンビニエンスストアチャレンジ 2024」で優勝

 金沢工業大学ロボティクス学科出村公成研究室(専門分野:生活支援ロボット)のチームHappy Robotは、2024年1 […]

能登丸からの救難信号  金沢星稜大学 大久保 英哲学長

2024年1月1日の「能登半島地震」から10カ月。金沢星稜大学の大久保 英哲学長は9カ月も経てば、奥能登の道路も宿泊施設 […]

金沢星稜大学 就活準備の4日間集中講座「MOONSHOT講座」に総勢54名が参加 

 金沢星稜大学では、2024年8月7日(火)、9月17日(火)~19日(木)に計4日間の早期就職活動対策講座「MOONS […]

金沢星稜大学の独自就職支援 洋上就職合宿クルーズ「ほし☆たび2024 in KOREA」に29名が参加

 学生の就職支援に力を入れている金沢星稜大学は、2024年8月21日~25日に洋上就職合宿クルーズ「ほし☆たび2024 […]

金沢大学 2025年度入試で新設する「防災・復興人材選抜」説明会に参加者多数

 2024年10月6日、金沢大学は角間キャンパス(金沢市角間町)でKUGS(金沢大学グローバルスタンダード)特別入試の「 […]

プベルル酸の腎毒性を世界で初めて確認 日機装と金沢大学が細胞実験で検証

 日機装株式会社と金沢大学の荒川大准教授らによる研究グループは、プベルル酸が腎臓細胞の一つである近位尿細管上皮細胞に対し […]

金沢星稜大学 経済学部 地域システム学科の1年生が白山市内の企業を見学

 金沢星稜大学の経済学部地域システム学科1年の学生たちは、2024年7月17日、教養教育科目「キャリア入門」の授業で企業 […]

能登半島地震で観光資源の約7割に被害 金沢大学など調査

 2024年1月に発生した能登半島地震で地域内にある観光資源の約7割に被害が出ていることが、金沢大学先端観光科学研究所と […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 24