近畿地方の大学の記事一覧
京都大学総長と首都圏進学校校長座談会 第2回
前号の最後の山極総長の質問に対して、ご出席の校長先生方から寄せられた、大学入試改革、高校、大学それぞれにおける教育改革、 […]
イルカの里親行動を世界で初めて確認 近畿大学
野生のイルカで、育児経験のない若い雌が血縁関係のない子を里親として育てる行動が見られることを近畿大学農学部水産学科の酒 […]
京都大学特色入試を拡大 30年度には全学部、全学科で
京都大学が特色入試の実施結果と29年度以降の予定を発表 平成28年度入試の大きな話題は、現在の大学入試改革論議に先行す […]
乳がんの浸潤転移・薬剤耐性分子機構と有効薬を発見 北海道大学ほか
北海道大学大学院医学研究科分子生物学分野の佐邊壽孝教授、橋本あり助教らは、大阪大学と東北大学との共同研究により、細胞内 […]
大阪大学とNEC、新・脳型コンピューティングシステムの研究所を開設
大阪大学と日本電気株式会社(NEC)は、大阪大学吹田キャンパス内に「NECブレインインスパイヤードコンピューティング協 […]
「オスへの投資はコスト」を実証 コスト削減で絶滅回避 京都大学ほか
小林和也 京都大学大学院農学研究科研究員(日本学術振興会特別研究員 PD)と長谷川英祐 北海道大学大学院農学研究院准教授 […]
大阪府立大学、人工光型植物工場の共同研究へ
大阪府立大学大学院工学研究科と株式会社大和コンピューター、株式会社デンソーは、2016年4月1日、「植物工場の栽培環境 […]
紫外線で傷ついたDNAが修復されるしくみを解明 神戸大学など
神戸大学自然科学系先端融合研究環バイオシグナル研究センターの菅澤薫教授は、フリードリッヒ・ミーシャー生物医学研究所(ス […]
末期がん患者、最期は自宅の方が長生き? 筑波大学調べ
「寿命が縮んでもいいから最期は自宅で」と考える末期がん患者が多い中、自宅へ戻った方が寿命を延ばすかもしれないという研究 […]
成美大学、山口東京理科大学が公立化して再出発
京都府福知山市の福知山公立大学(旧成美大学)、山口県山陽小野田市の山口東京理科大学が、公立化して開学しました。ともに私 […]