近畿地方の大学の記事一覧

大学生協、全国10大学で月間“売れている本”ランキング公開

全国大学生活協同組合連合会(大学生協)では、月に1回、全国10の大学生協の書籍部の本の売り上げベスト10「Book Be […]

2016年度入学式もOBつんく♂ 氏がプロデュース 近畿大学

 近畿大学(大阪府東大阪市)は、「2016年度入学式」を音楽家・エンターテインメントプロデューサーのつんく♂氏がブロデュ […]

筑波大学など 嫌なことを避ける脳のメカニズムを発見

 筑波大学の河合隆嗣研究員、松本正幸教授、関西学院大学の佐藤暢哉教授、京都大学の高田昌彦教授らは動物が嫌なことを学習して […]

京都大学、新生児の名前から日本文化の個人主義化を示唆

 京都大学は、新生児の名前の経時的な変化を分析することで、日本文化が個性を重視する個人主義文化に変容しつつあることが実証 […]

理化学研究所、大阪市立大学など 慢性疲労の子供の脳活動を明らかに

 理化学研究所、大阪市立大学、熊本大学、兵庫教育大学、生理学研究所の研究グループは子供の慢性疲労(CCFS)では脳の活動 […]

京都大学 肝硬変の予防へ 肝臓の炎症を制御する細胞を発見

京都大学の藤田伴子准教授、成宮周特定教授らのグループは肝臓に5%の比率で存在する肝星細胞が肝炎で見られる炎症に関わってい […]

文部科学省が京都大学の豪雨災害調査に補助金

9月に関東、東北地方を襲った豪雨災害で、文部科学省は京都大学の田中茂信防災研究所教授が中心となって進める災害規模、対策の […]

エネマネハウス2015、山口大学他4大学がモデルハウスを展示

大学と民間企業の連携により、“学生が考える、将来の家”をテーマに、先進的な技術や新たな住まい方を提案するモデルハウス5棟 […]

九州大学など エイズ根治に道

 九州大学の岩見真吾准教授、京都大学の小柳義夫教授、東京大学の合原一幸教授らの共同研究で、HIVの感染様式を定量化する方 […]

京都大学、11月7日まで「京大ウィークス2015」開催

 毎年、11月1日から7日までの1週間は、「教育・文化週間」です。期間中は、文部科学省や教育委員会が中心となり、全国各地 […]