近畿地方の大学の記事一覧
大阪大学 5人の研究者と考える「超」学校シリーズ開校
大阪大学とナレッジキャピタルが共同で「考えること」を考える講座、「超」学校シリーズを開校します。大阪大学の5人の研究者 […]
日本女子大学・神戸大学、朝ドラ主人公「廣岡浅子」の講座開催
NHKの連続テレビ小説「あさが来た」の主人公、明治の女性実業家として知られる廣岡浅子にスポットをあてた公開講座が、日本 […]
大阪大学 喫煙で老けやすくなる証拠を発見
大阪大学の瀧原圭子教授らのグループは喫煙が老化に関わる遺伝子であるαクロトーの働きに影響を与えることを発見しました。喫 […]
目指すは「笑学部」 追手門学院大学が「お笑い」の研究所を設立
2015年10月1日、追手門学院大学(大阪府茨木市)は学問として「お笑い」を研究する「笑学(しょうがく)研究所」を設立 […]
自然言語応用し、不満買取センターとマーケティング支援研究ー京都大学
京都大学が、消費者の不満調査データを運営する株式会社 不満買取センターと「最新自然言語処理技術のビジネスへの応用」を目的 […]
大阪大学 医薬品の製造コストをダウン 安価で高性能な触媒
大阪大学の真島和志教授、産業技術総合研究所触媒化学融合研究センターの佐藤一彦研究センター長らのグループは安価なニッケル […]
熊本大学、京都大学など KUMADAIマグネシウム合金の形成機構
熊本大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学が共同で世界最強のKUMADAIマグネシウム合金の形成機構を解明しました。過去 […]
神戸大学、「クォーター制」2016年度から導入
神戸大学は、2016年度から、全学生(一部除く)を対象にクォーター制を導入し、新しい教養教育を開始することを発表しまし […]
京都大学など革新的な3次元映像で「超臨場感テレワークシステム」開発
京都大学、東京農工大学、立正大学の3大学と、電機大手の沖電気工業(東京、川崎秀一社長)、日本電気(東京、遠藤信博社長)、 […]
東京大学がアジア首位転落 英紙「世界大学ランキング2015-2016」
現地時間の2015年9月30日、英教育専門誌タイムズ・ハイアー・エデュケーション(Times Higher Educa […]